マリオとみーみにポチしてね
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この茅葺きの家を見た時かなり悲しかった、というのは・・・・
このれんげの咲く時期と一緒の時に来て左側から撮ればましだったのかもしれない。
この頂いたカレンダーの右上の茅葺きの写真だけれど今までかなり歩いているけれど
知らなかった。
書いてあった住所を途中のお店で訪ねてたどり着いたというわけです。
私たちの知らない茅葺きの家がまだ残されているのだ・・・・
お店の人の話ですと今は人に貸して物置のようになっているとか。
そろそろ田起こしが終わり今年の田植の準備が始まっているようです。
このあたりはよく来るところでなんともいい里山風景が見られます。
茅葺きの屋根だけが見えたのであわててレンズを変えて撮ってみました。
どうしてもたどり着けない・・・ ここは立派なお宅
こうしてみると30年ほど前には立派な茅葺きが立ちならんでいたようです。
先ほどの屋根の美しい茅葺きの家は実はこんな風だったのです。
もう長く人は住んでいないようです。
こうして朽ちて行くのでしょうか・・・
茅葺きではないけれど立派に瓦で葺き今も住んでいるこの家は見事です。
そして畑の部分を多く写しているのはこの土の美しさです。
里山の美しいのは人の手が入れらていることだと聞いたことがあります。
ここもみどりにおおわれる頃また来てみたいな、れんげの花は咲いていないかもしれないけれど。