最近は 以前のバス停では岡場まで行けないので一つ先のバス停まで歩いています。
友人がまっすぐに金仙寺まで行っても大丈夫だよと言ってくれました。
冬の割に雨が多いので堰を流れる水が多かった。
川岸の桜も寒そうに葉を落としていました。もう蕾もしっかり膨らんでいます。
この右側がバス停です。
奥は裏六甲の山並みです。
橋を渡っていくと西宮の市街地に行けます。
橋のたもとに古い道標がありました。右は有馬温泉、左は船坂・西宮
昔の人はこの川の旧道を歩いて有馬温泉に行ったのでしょう。
ここでhirugao にとって頼りなのは阪急バスなのです。
最近はバス停まで片道15分は歩きます。
急に寒くなり暮れの雰囲気が出て車の走るのも忙しそうです。
両方ポチしてくださるとうれしいです
にほんブログ村
人気ブログランキングへ