そうちゃんの運動会を終えて私は地域の神社の秋祭りに久しぶりに行きました。
公智(こうち)神社といいなかなか由緒のある神社です。
時には載せるあの旧道いっぱいにだんじりがもう来ていました。
下山口(大小)、上山口(大小)、船坂、中野、名来の7基でこの小さな町には珍しいものです
あら~、何処のか分からなくなりましたが下山口ではないかと思います
山さんコメントありがとうございました。
紙重(しで)も立派に飾られています。
コンコンチキチキコンチキチン・・・賑やかに山車の中から笛太鼓の音が聞こえます。
提灯に名前が入っています 中野です。
この紙は何なのかわかりません。どなたか教えていただけますか
これも教えていただきました。
この白い紙に書かれたものはだんじりにお金を奉納した(花と言います)人の名前を
書いたものをつけています。
私は新興住宅地なのでよくわからないのですごくうれしかったです。
もうすぐお旅所です、ここで神事を行ってから宮入りが始まります。
立派な祭り提灯が下げられています。
子どもたちも賑やかに法被を着ています。
いよいよ笙の音や笛の音が聞こえてきました。
この播磨街道が何処を通っているのか確認しておかなくては。
私は先に神社の一番いい場所を取って待っていました。
公智神社の神輿が一番にやってきました。
ルーちゃんとみーみにポチお願します