バス通りから降りて行きます
此処で久しぶりの蛇さんに会いました。
やきもちはもう皆さんご存知と思いますが、お正月に仏さんが見えて餅しかなく
それを焼いて差し上げたということです。
ここから降りて行くのです
お顔がしっかりあるのではありません。
こんな可愛いお地蔵さまなのです
こうちゃんとにーにに御守りを買いました。
お菓子はお供えとしたのち終わると頂いて帰るのです。
前回より絵馬も折り鶴も増えていました。
この提灯の中にEちゃんのもあります
にーにのためにお百度を踏みました。
今日はこうちゃんとバレリーナEちゃんのお礼参りと・・・
今度来る時には提灯が奉納出来たらいいね。
ルーシーとみーみにポチお願いします
美しいですね
どなたか 時間を見ては
綺麗に整えているのでしょうか?
幟の立っているところがやきもち地蔵さんですね。
なかなか立派な地蔵さんです。
そしてここには焼き餅が売っているのでしょうか。
大変御利益がある地蔵尊のようです。
絵馬や提灯、願掛けの人が多い地蔵尊ですね。
今回の北海道(道東)旅行は雨で何も見えない、
思い出に残らない3日間の旅でした。
お孫さんたちのためにお参り
微笑ましいですね(*^▽^*)
☆~
一眼成就
お参りしたいことがあります。
でも、遠いなぁ..
昨晩自信がありました。
びっくりしましたが、わが家付近は
震度4程度でしょう。報じられている
5弱はないと思います。
おもしろいネーミングですね。
皆さんそれぞれにいろいろなお願い事を書いてお参りするんですね
つぎにはにーにーとエリカちゃんのために来られるんですね
いいことがいっぱいありそうなそんなお地蔵様です
神社の名前の由来って面白いですよね(*^^*)
お百度詣りはまだ経験したことがありません。
焼きもちを差し上げたのが
謂れなのですね。
幟旗も美しいです。
絵馬もたくさん!
愛されたお地蔵さまですね。
何度もお百度をですか。願いが叶うようにですね。