ブロ友のもりさんが記事にされていましたが私は6日の日に行ってきました。
広々とし野原もあり小さな子どもさんも楽しめたことでしょう。
凄いね~❤ お花の時期も最高でした。
こんな看板が出ていました。
8日はニリンソウまつりがあるとか書かれていました。
ニリンソウに色を添えてヤマブキ草とムラサキの花が咲いていました。
ムラサキの花はムラサキケマンだそうです。山小屋さんありがとうございます
娘のラインの写真にこんなのがありました~
撮ったのがこの写真です。
おかえしに前を歩く娘とシャクナゲです~
ニリンソウに色を添えた山吹が満開でした。
義母さんに聞いて娘と出かけてきましたが最高の咲き具合でした。
いつか見た上高地と同じくらい素晴らしかったです。
板橋は 学生時代(1年生の時)
住んでいましたが
こんなに素晴らしい場所があったとは
知りませんでした。
上高地は遠いけれど
東京なら いつか行ってみたいです。
二輪草がこんなに沢山自生しているなんて
素晴らしいですね。
なかなか見られないです。
丹波のカタクリの群生地のようです。
カメラを持った人が腹這いになって
シャッターを切る人などよく見うけました。
しっかり盗撮されてましたね(笑)
都内も結構自然豊かですよね。
応援
こちらにも自生地はありますが、こんなに咲いている所は見たことがありません。
広々としていい感じです。
でもまあ、私が行くにはちょっと遠いかな。
ニリンソウが大群生ですね。小石川植物園でも園内各所で満開です。
圧倒的な見応えに、ひとりでに口があんぐりですよ~♪(喜)
hirugaoさんも、娘さんも、とってもシックなドレスがお似合いですね~☆
もうシャクナゲが咲いてるのね~♪
この浅い新緑が、いまのまま居てほしい・・・大好きな季節です。
馴染みのない名前でした
とても綺麗で素敵ですね~~~~~
hirugaoさんのお姿を拝めてウレシイな
それにしてもこれだけの群生(コロニー)は見ごたえがあったでしょうね^^。
歌謡曲で この花の名前を 覚えました。
娘と歩く街 楽しいですよね。
素晴らしいですよねぇ。
あちらは5月の下旬が見頃ですが(*^_^*)
明日は歓送迎会のため
帰宅が深夜になりそうです。
ブログを訪問できないかもしれません。
ご了承ください。
応援ぽち
群生しているとまた圧巻です
早くもシャクナゲが咲きましたね。
シャクナゲをここ長いこと見ていないです。
素晴らしいニリンソウの群生ですね!
見たことなかったです!こんな素敵な
風景が見られるなんてとっても嬉しいです(*´∀`*)
ニリンソウの群生!
山吹が色を添えていますね。
娘さんと行かれたのですね〜楽しかったでしょう!
☆2
咲いていましたね~
この公園は知っていますが
ここにこんなにニリソウが咲くのは
初めてしりました
お嬢さんとお花さんさく(*^_^*)いいですね★☆
都立赤塚公園ってどこかな~後で調べてみます
山吹も早く咲きだしていい東京日和でしたね
私も昨日は伊豆半島まで行ってきました
来年は行ってみようかしら。。
東京生まれの東京育ち‥な~んも知らないまま
埼玉県人になったな~と、あらためて思いました(笑)
応援♪
ニリンソウの群生見事ですね
素晴らしい~~
ヤマブキ、シャクナゲも咲いてて
綺麗に整備されてて
素敵な公園ですね
母娘のスナップ写真も記念になって、
よかったですね!
~☆☆
あったのですね。
ニリンソウはあちこちで野生化していてそれほど
珍しい花ではなくなりました。
ヤマブキソウと一緒に咲いていた紫の花はムラサキケマンです。
これも野生化しているのでいろんなところで見ることが
できます。
カメラと資料を持って・・素敵です
昨日ノンビリで 息子の嫁が注文してく れた将棋ソフトが届き 脳トレに頑張り ます(笑)
ポチ (^^)/
これはすごい風景です。ここまですごい
群落は見たことが無いです。
後日佐渡で撮影したニリンソウの風景を
紹介しますが、自然ではここまで風景に
はなかなかなりませんです。
二輪草の群生…♪
圧巻ですね^^
娘さんと一緒がまた嬉しいですね。
素敵なひと時を過ごされましたね^^♪
★★
此方にも群生地がありますが 素晴らしいですね
規模が違います
お嬢様と良い一日でしたね
ニリンソウの群生地、素晴らしいところですね。
また周りの新緑が綺麗です。
良い時期の訪問でしたね。
ニリンソウの群生
素晴らしいですね(*^▽^*)
☆~
自生しているのですか。
見事な群生です。
雑草も生やさず、よく管理されていますね。
春は色とりどりの花が咲いて
楽しいですね。
☆。
今は従兄弟が住んでいる
しかし、まったく知らなんだ
調べてみると、赤塚というよりも高島平なんですね
高島平は、1回しか行ったことがない
殺風景なところで
自殺者が多いのが分かると思った記憶があります
初めて見ました。
ここは、都内最大のニリンソウの
自生地なのですね。