時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

 丸山に登る  ②

2018-11-29 00:00:44 | 私たちのまち

                   

                   頂上に着きました。   奥社の鳥居です、小さな社があります。

       お狐さんが見えますか~?

       

        昔、丸山には山城がありました。

        その立派な碑です。

       

        言い伝えの看板です

 

       

        広場があります。小さなモミジの木が植えられています。

        お参りしてすぐにおりました。

       

        この日は11月21日でとてもいいお天気でした。下りの道はしばらく穏やかなのです。

      

       この浄水タンクまで来たら目的の2つ目に会えるはずなのです。

 

       

        冬の花ワラビがみえました。ちょっと期待が・・・

       

        ボケた写真ですがもう下りは大変なので、膝が痛くてかがめません。センブリの花です!!

        見つけました…でも咲いていません。今年の夏が暑すぎたのかもしれません。

       

        残念ながら今年は3本ほど見つけましたがこれから咲くのかしら?

        この写真は一昨年のその時見事に咲いていたセンブリの花の写真です

       

       此処迄来てようやく平地です。先日見せていただいた浄水場です。

      この日はお天気も良く7人の方に出会いました。

       

        丸山の雑木の黄葉は見事です。今年はもう登れないかと思いましたが登ってみてよかったです。

        今度は雪の時にでも金仙寺のダム湖まで行ってみます。

        その前にお正月にダム湖に下りてみようとちょっと気を良くしました。

        国道176号線からの丸山です。

        

        

                   ルーシーとみーみにポチお願します

 

 



最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リサ・ママ)
2018-11-29 23:15:43
丸山って、ホントに身近に親しめるお山なんですね~♪
いいお天気で、赤い鳥居が映えますね~(喜)
浄水場のそばに咲くセンブリの花、清楚でステキ~!!
センブリは、薬草として人気で、
ごっそり掘って持って行かれることがよくあるので、
咲いててくれて良かったですぅ~(笑)
丸山の黄葉は今ちょうどイイところ、
春ではないけど、秋も木々の葉がさざめいて、
「山笑う」かのよう~☆
私も出かけたくなりましたぁ~(喜)
返信する
近くに (小紋)
2018-11-29 22:21:34
季節ごとに うつりかわる よい場所があるので いいですね。その日その時 季節に 月日に 時間によって 変化する自然 美しいですよね。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2018-11-29 20:35:54
追伸です。
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2018-11-29 20:35:21
こんばんは。
丸山には昔お城があったのですね。
それに稲荷神社もあるのですね。
返信する
Unknown (ドレミ)
2018-11-29 20:09:08
こんばんは^^

みんな綺麗な写真ですね。
青い空と真っ赤な鳥居の写真が
特に好きです。

お正月も 楽しみですね♪
返信する
お稲荷様ですね^^。 (北天使)
2018-11-29 19:53:00
お狐様は神様のお使いですね^^。
毎日当番でお参りですか,大変ですね^^;
でもそれを続けることが信仰なんでしょうね^^。
ダム湖注意してくださいね^^。
返信する
Unknown (よっちん)
2018-11-29 19:05:34
かつては日本各地に城があったのに
江戸時代に次々と廃城になったんですよねぇ。

江戸時代の廃城といい
明治時代の廃仏毀釈といい
勿体ないなぁと思います。

応援ぽち
返信する
Unknown (由乃)
2018-11-29 18:17:39
こんばんは
おきつねさん、こんにちは~って
声を掛けたいですねw
今年の夏は異常なくらい暑かったから
花たちも大変だったでしょうね
これからセンブリ、花が咲くといいですね
返信する
赤! (ryo)
2018-11-29 16:23:49
こんにちは!
鳥居に赤の色がすてきですね!
狛犬さんではなくて
狐さんですね。
山でしかみれない風景ですね。
晩秋の佇まいですね。☆2
返信する
可愛い鳥居~ (よっこたん)
2018-11-29 14:31:44
こんばんは~
頂上まで頑張られましたね!
でもスッキリされたでしょう~
お参りもいいことですもんね^^
冬の花ワラビ初めてみました~(;´д`)
知らないから見てもわからないかもですね(>_<)
今日は気持ちの良いお天気ですね~
週末はお天気みたいなので嬉しいです!
返信する
こんにちは (マーチャン)
2018-11-29 14:15:01
山の上のお稲荷さん。
せっせと上がって行った先のいいところ。
足腰のバロメータにもなりましたでしょう。
返信する
Unknown (笑子)
2018-11-29 11:29:08
散策にぴったりのいいお天気ですね(*^_^*)
赤い鳥居が青空に映えます☆★

ほぼ初めての海外旅行だったのですが
シンガポールは小さくて
観光スポットもたくさんあり
様々な面で心配なくいいところでした
私の場合、まずお手洗い事情がOKでないところは
まずもって行けません(^_^;)・・
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2018-11-29 11:22:15
今年は、黄葉が綺麗ですよね。
山の色が良い感じ!

ワンコのお散歩しながらのクルクルは
疲れませんか?
ラムには敵いません。
リードはクルクル、直してもクルクル…
ホントに疲れちゃいます(笑)

応援♪
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2018-11-29 10:56:43
狛犬さんではなくて、お稲荷さんのお使いで狐さんですね。お城の跡地なのですね。巨大なタンク、大事な飲み水、節水には気を付けていても有難い上水です。フユノハナワラビ、育つ場所を見つけておられましたか。センブリの花も良いですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-11-29 09:32:26
丸山には稲荷神社があるのですね。
狛犬の代わりにキツネさんがしっかり
見張りをしていました。


返信する
センブリ…♪ (cacocaco)
2018-11-29 07:20:15
おはようございます(^^♪

丸山にセンブリが咲くのですね。
良いなぁ~♪
山野草好きの方々のブログで
何度も見せて貰ってますが
実物はまだ見たことがないんです。
1度見てみたいです^^♪
★★
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2018-11-29 07:19:55
丸山稲荷の真っ赤な鳥居がくっきり青空に映えていますね!今年はまだ木枯らし1号が吹いておらず本当に長い間秋が満喫できています。紅葉ももしかして年が明けても結構見られそうな気がします。地球温暖化、いいんだか悪いんだか・・。でも師走の黄葉・紅葉もまだ楽しめるのは嬉しいことです。
返信する
丸山 (mcnj)
2018-11-29 06:06:45
お早うございます。

今年の陽気では、センブリも、迷ってしまいますね。

勘違いした様です。

山の紅黄葉がの綺麗でしたね。
返信する
Unknown (つちや)
2018-11-29 05:57:45
お早うございます
丸山の紅葉が綺麗ですね。
お稲荷さんの朱い鳥居が輝いて見えます。
そんな中でのお稲荷さんの参拝です。
御利益があるでしょうね。 羨ましいですね。

今日も良い天気と有るようです。
午前中は、G・ゴルフの練習です。
返信する
Unknown (せいパパ)
2018-11-29 05:54:33
生まれ育った街にも丸い山が
ポコポコあって登ったりしてたな
今は無理だけど・・・
回復したら少しづつ歩いて
低山でも歩けるほど良い状態になれたら
自信が付くだろうな。
応援!
返信する
Unknown (チーちゃん)
2018-11-29 05:47:02
おはようございます♪
赤い鳥居が
青空に映えてステキな
景色ですね(*^▽^*)
☆~
返信する
センブリ (和三郎)
2018-11-29 05:05:45
お茶にすると苦いやつですね
でも、花は可愛い
アケボノソウに似ていますね
返信する
Unknown (姫子)
2018-11-29 00:16:05
今年はまだ センブリの花は
蕾だったのですか?
蕾に見えるから これからなのかもしれませんね
昨年のセンブリの花 とっても綺麗ですね
来年は見れるといいですね
返信する

コメントを投稿