時々ポストに入るミニコミ誌に
有馬見聞録 〰史跡編~ 下唐櫃山王神社
今年はこちらで初詣出いいと思い少し遅くなりましたがバスに乗り電車に乗りで
行って来ました。
源平合戦「一の谷」ゆかりの地でもあるそうです。
もういろんな行事は終わっているだろうと諦めていたのですが最後の餅まき?と思って
走って写真を撮ったらぼけています・・・
これは去年1年にお参りされたお賽銭をおひねりにしてまいていたのです。
すぐ近くを流れる小流れのお水がおいしそう~
もう終わっていたのにお神酒とお餅を頂いてきました。
子供たちがおひねりを開けていました。この場所は初めてですが奥の山側に阪神高速が走っています。
毎年1月1日に歳旦祭に合わせて宮守交代儀式と追儀式が行われるそうです。
私がついたのが11時頃でもう終わっていました。
大巳員大神(おおなむちのみこと)少彦名大神(すくなひこのみこと)
猿田彦大神 (さるたひこのみこと)を祭神とするとありました。
山に張り付くように古民家(茅葺きの屋根を瓦で葺いてある)が何軒もありました。
静かな山奥のような感じで家の周りにはそれぞれに畑がありました。
有馬温泉に行く少し前の里なんです。
でもこうした別荘風な新しい建物もあります。
田園風景に溶け込む様に立つ大きな鳥居がありました。
そして何よりもこの地に住む人が皆さんで行っているのです。
神社の創建年月は不詳。源義経が源平合戦の一の谷の戦勝を祈願して
弓矢を奉納したという伝説があります。
華やかさは無くともこうして長く伝えられていることが嬉しいですね。
手違いで昨日のうちに見られた方はすみませんがもう1日よろしくお願いします。
山王神社に初詣でしたか?
昔から行われているのですね~
いいですね~こんな行事に
行ってみたいですね~
日本人はこんな厳かな昔からの
行事大切にしますものね(´∀`*)
餅撒きにたくさんの人が集まって
にぎわっていますね(*^-^*)
お神酒をいただいて
きっと今年もいい年になりますね(^^)v
私は、息子一家が早めにかえって
なんだか ぼ~っとしています(;'∀')★☆彡
わが家では帰ってくる息子や長女や孫、年賀の挨拶に行く親戚筋、決まったコース(ほとんど歩かない)の初詣などがあり、犬の散歩もあって、2日間は自由になりません。
正月の2日間は「家族豚化計画」が密かに進んでいるのではないか、と思われるスケジュールです。
明日はそれを阻止するために、午前中はスキップを走らせ、午後からスポーツジムへ出掛けます。
おひねりまきは始めて聞きました
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
お参りの賽銭をおひねりにする行事は初めて
見ましたが、お神酒やお餅や、おひねりなど、
参拝者には有難い行事ですね!
ご利益がたくさん頂けそうです ^0^/
初詣☆
今年は、元旦からお天気に恵まれて
暖かなお正月でしたね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日は朝から出かけてました。
すみません応援だけです。
☆
我が家の近くの、子安神社も、意外と由緒有る神社でした。
私は毎年地元の氏神様へ初詣です。
横浜時代もそうでしたが、
明治神宮と川崎大師にはそれぞれ1度…♪
hirugaoさんのように、行ってみたい神社を
訪れるのも良いなぁ~と思いました。
☆☆