時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

さくらウォーク      (夙川から北山ダムへ)

2010-04-09 10:13:11 | パッチワーク
 さくらウォークと称して夙川沿いを歩いて写真を撮りながら、山越えで北山ダムへ。
何だか桜に酔ったのか桜の写真はパスして山では三つ葉つつじがあのピンクで
染められていたので、私はこのピンクに魅せられてこちらにしました。

山桜とつつじのピンク時には藪椿の赤、この時期の山歩きは本当に楽しい。
新芽の若々しい緑もなお綺麗ですし深呼吸して気を貰いました。




北山ダムでお昼をして仁川へ八重の桜も愛らしく微笑んでいました。

八重さくら

さくら さくら  弥生の空の~
少しご機嫌な皆さんでした。

桜の花に酔い香にも酔ったウォークでした♪♪

日記@BlogRanking ブログランキングに加入しています。 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三つ葉躑躅 (Huちゃん)
2010-04-09 11:39:38
躑躅では「三つ葉躑躅」のピンク色が私も好きです。
満開の桜鑑賞後の三つ葉躑躅は新鮮だったでしょうね。正しく三つ葉からでた花弁、綺麗ですよね。
かなりの距離をウォークされたのですね。
返信する
ツツジ (うさぎの星)
2010-04-09 21:06:41
子供のころ、よくツツジの蜜を吸った思い出があります。
春は沢山のお花が楽しめますね
返信する
北山ダム (satoyama)
2010-04-10 00:45:29
山つつじの色が鮮やかですね。
桜が終わって、今からつつじのシーズンですね。
家の垣根や道路の歩道とか。
北山ダムは懐かしいです。すぐ横のかぶと山は、西宮の何処からも見えて、思い出します。
返信する
ミツバつつじ (山裾の人)
2010-04-10 01:02:25
こんばんわ hirugaoさん

見事なミツバツツジですね。
信州ではオレンジ色のものをよく見ます。
山裾の集落では公園にこれの園芸種を植えたのですが・・・・
素朴さが壊されます。
何でも人が手を掛けすぎないのがよいのですね。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-04-10 04:19:39
さくらウォーク、・・・・・・。
良かったようですね。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

山桜とつつじ、・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。
楽しめました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
桜と躑躅 (与ひょう)
2010-04-10 08:54:16
hirugaoさん

桜の後をもうつつじが追いかけているのですね。
時の経つのの早いこと!!!

蛇足
八重さくら のように撮ると、背景がボケます。
この時、花が透明になっている所を見つけると、素敵な写真になります。
返信する
桜ウォーク (hirugao)
2010-04-10 11:42:58
Huさん

桜で酔い山を登ればつつじのピンク咲きごろが丁度でよかったです。
家の近くのハイキングコースにも見事なつつじがあります。

あまり健脚でもないのですが仲間に入れてもらっています。
このコースは意外と距離がありました。
返信する
躑躅 (hirugao)
2010-04-10 11:45:07
うさぎの星さん

近くにもハイキングコースにピンクに染まるくらい咲いています。
今日にも行ってきます。

ありがとうございます
返信する
北山ダム (hirugao)
2010-04-10 11:48:37
satoyamaさん

北山ダムの桜もなかなかの見ごたえでした。
かぶと山は歩いていてもあちこちで良く見えました。
思っていたよりトレッキングに近かったです。
返信する
三つ葉躑躅 (hirugao)
2010-04-10 11:51:25
山裾さん

本当にこの色を水彩で出すのは難しかったです。去年のことですが・・・
今日にも家の近くのハイキングコースを歩いてきます。
返信する

コメントを投稿