goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

有馬川散策

2019-06-10 00:00:10 | 私たちのまち

                  

                   バスを待たないで西宮の方の図書館分館まで有馬川沿いを歩きました。]

               家から20分くらいかかったかもしれません。

 

 

      

       ソメイヨシノより大きな実がなっていました

      

      名札を見るとオオシマザクラと書いてありました。

      

      この有馬川がなぜこんな状態かというとこの時期のホタルの為なのです。

      8日の土曜日には町の方からのバスが増便されていると思います

 

      

       緑道のそばのお宅にシランの花が揺れていました。

      

       この阪急バスが通るのでありがたいのです。

 

      

       緑道はまだまだありますが、此処で右に曲がります。

      

       山口センターです。 向かって右の3階が図書館です。

       最近は来られる方が多くなっているようです。

       そして私はこの前からバスに乗れるので便利なんです。

      

                           
      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                                   

          ルーシーとみーみにポチお願いします

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2019-06-10 00:11:35
シランの花 とっても奇麗ですし
お写真も素敵に撮れていますね♪
図書館 バス停から近くなのは
とても便利でありがたいですね
皆さんに愛される図書館ですものね
返信する
ポチ:ポチ♪ (ゆーしょー)
2019-06-10 01:06:26
こんばんは。
有馬川でホタル狩りをするのですね。
子どもの頃、よくホタル狩りに行きましたが、
それ以来、何十年もホタル狩りに行っていないです。
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-06-10 05:30:16
大きな公共施設ですね
バスは公共施設が路線の中心なので
便利ですよね。
交通の便が良くなったのは良い事です
地元は田舎で車社会なので
バスは走ってますが利用客は非常に少ないです。
応援!
返信する
Unknown (つちや)
2019-06-10 05:46:17
お早うございます
PC不調で、昨日修理屋さんを呼んで治して貰いました。

熟した美味しそうなサクランボです。
口に入れたら苦いのかな?
ひとつ摘まんで、口の中に入れてみたいです。(笑)
間もなくホタルの時期ですね。 淡い光を見てみたいです。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2019-06-10 05:47:35
おはようございます♪
新緑がキレイですね。
交通の便が良いのは
ありがたいですね(*^▽^*)
☆~
返信する
Unknown (山小屋)
2019-06-10 06:12:59
有馬川・・・
ホタルが飛ぶとは嬉しいですね。
しばらくホタルをみていません。

返信する
有馬川沿いを歩き (地理佐渡..)
2019-06-10 06:15:17
おはようございます。

ホタルのために草がそのままのようですね。
やはり梅雨時はホタル。こちらはもう少し
先かな。以前は近所の川沿いでも見られた
のですが、最近は少し郊外に行かないとみ
られません。

返信する
有馬川 (mcnj)
2019-06-10 06:45:12
お早うございます。

綺麗な川ですね。
ほたるの生息地なのですね。

もう、ぼちぼつ、飛び始めていますね。
返信する
日頃あまりバスに乗らないので~ (花ぐるま)
2019-06-10 07:43:08
阪急バスは頻繁に来るのですか、私の所ではバス停は近いのですが日頃あまりバスに乗らないのでバスの時刻さえ良く分かりません
1階100円のふれあいバスもあるのですが、さっぱり経路もわからなくていつも乗っていません
バスを待つより自転車の方が~って感じです
有馬川、いいですね
私のとろこらは川が全くないのでこういう素敵な風景が見られません
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-06-10 07:56:10
オオシマザクラのサクランボですか。可愛い実ですね。
蛍が飛ぶのですね。地域の方で守っておられるのですね。
風変りでおしゃれな建物、こちらが目的地ですね。歩かれたら、バスとは違う風をお感じでしょう。
返信する

コメントを投稿