時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

三田天満神宮の節分会

2013-02-05 00:10:07 | 神社仏閣

      

 

       三田天満神宮での節分会を見にと思ったのですがこの三田では夜7時から始まるとのことで

            お参りをして写真を撮ってきました。

             大きな1つ目の鳥居です。

 

      

 

      2つ目の鳥居をくぐると

 

      

           3つ目の鳥居の奥はもう本殿でした。

           夜にはお参りに来られないのでしょう。 何人かこの時にお参りされていました。

 

      

 

      龍の口から手を出すとお水が出るようになっていました。

 

      

 

      ここで夜7時から豆まきが行われうようです。

 

      

 

      そしてこの場所で護摩供養の火が燃やされるのでしょう

 

        

 

      となりに鮮やかな幡が建てられてお稲荷さんがありました。 

      本堂の脇に福豆が置いてありましたので お参りの後頂いてきました。

 

      

 

      合格祈願の絵馬が沢山掛けられていました。  

      暖かくなったら今年も去年孫娘のためにお百度参りをしましたが

      今年は男の子のためにお百度参りに行こうと思っています。

 

      

 

       三田は一昨年よく行きましたが最近は御無沙汰でした。

 

       ここは初めての神社で三田の歴史をまたひもといてゆっくり歩いてみたいです。

        節分会でなくてその雰囲気だけでしたが三田のお殿様は九鬼家なので

       その時代の豆まきには「鬼は内  副は内 」と豆まきしたそうです。

       この日はマップ片手に2時間は歩きました。

 

        そして夜には恵方巻きとイワシそしてママが鬼の面をかぶり豆まきしました。

        そうちゃんは大喜びで飛びまわっていました。




                                 日記@BlogRanking 投票していただけるとうれしいです 
 


最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-02-05 01:22:25
三田天満神宮の節分会、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

いつもながら、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます。 (あとり)
2013-02-05 02:46:44
おうちで楽しむ節分もいいですが。。

神社での行事をたのしむのもいいですね。

来年は近所の神社にいってみようかな。。

なんて思いました。

応援ぽち。
返信する
三田天満宮 (つちや)
2013-02-05 05:33:52
お早うご会います
学問の神様ですね。 合格祈願の絵馬がたくさんあります。
今が受験シーズンです。 希望校に行けるといいですね。一の鳥居から三の鳥居まである三田神宮には立派な神楽殿も
有るようです。 豆まきは賑わったことでしょうね。
福豆を戴いて今年もいいことがあるでしょう。
返信する
Unknown (古都人)
2013-02-05 06:24:38
hirugaoさん 
 おはようございます
節分の豆撒きの始まる前の神社
静かで好いですね
三田天満宮も知りませんが、立派な神宮なのですね
合格祈願の絵馬、皆の願いが叶うと好いのに
と思いながら見ています。
hirugaoさんはお孫さんの為にお百度参りをされるのですね
きっとhirugaoさんの願いが叶うと信じたいです
お孫さんの笑顔が」見られると
「鬼は内 福は内の豆撒き、
三田のお殿様は九鬼家だから歴史の一コマ
学ぶことの楽しさを思います。
 三田の歴史をひも解いてゆっくり歩いて下さい。
そしてブログでご紹介お願いします。

私には未知の場所、
とても興味が有ります!!!!!!

返信する
節分の豆まき・・ (安人(あんじん))
2013-02-05 06:34:42
hirugaoさんへ(*^^*) おはよう御座います

最近は鬼は外ッて云わない様ですね~
外に追い出して自分の家だけ良ければいいのか??と
言われ出して福は内だけ言う様に成ったってラジオが言ってました。。。


「鬼は内  副は内 」・・良いなぁ~

流石 三田天満宮ですね 大きな鳥居と神社ですね

明日 首都圏に大雪とか~~
心配です   (o^-^o) ポチ
返信する
三田天満宮・節分会 (地理佐渡..)
2013-02-05 06:34:43
おはようございます。

節分。うっかり通り過ぎてしまいました。
昨日は立春。季節が気づかぬうちに進
んでいくなと感じています。
写真の様子では人がまだ集まっていな
い様子ですが、このあとたくさんの人出
があるんでしょうね。

さて、本日は出張です。帰りが遅くなる
んです。今の時期の出張はそれがつら
いです(苦笑)。

返信する
Unknown (よっちん)
2013-02-05 06:36:49
子供の頃
節分の日には
必ず焼いたイワシを食べた後
豆まきをしていました。

その頃は「恵方巻き」なんて無かったですが
今ではイワシを食べる人が
少なくなりましたね。残念です。
スーパーやコンビニの策略にやられましたな(^^)

応援ポチ
返信する
Unknown (Luxio)
2013-02-05 06:48:29
おはようございます。
社の鳥居をくぐった瞬間から
幸というフィールを心の中で感じられたでしょうね。
ランキングに応援
返信する
[鬼は内」 (幸せなさち)
2013-02-05 07:07:42
おはようございます

「鬼は内福は内」
面白いですね、なりほどです(^_-)-☆

私は節分の日は、福の入る隙間作り(*^^)vを
一日中頑張りました
福は内。。沢山入って来ました(*^^)v
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-02-05 07:24:45
おはようございます♪
節分の豆まき…
私も前にお寺さんの豆まきに
行ったことがありました。
そうちゃんも一緒に楽しい節分でしたね☆~
返信する

コメントを投稿