時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

 三田に残る建物

2013-02-09 00:10:02 | 町並み散歩

     

 

       昔は商家だったのだろうか?

            今はお蕎麦やさんの小さな看板が出されていました。

 

     

 

     

 

      まだ残されているこの建物は住んでいるようです。

    

                        

      こちらの西方寺もそんなに大きくないのですが寺自体はかなり古い時代に開かれていたようです。

 

      

           お寺の敷地は意外と狭くて、ここは詩人 三好達治が少年時代に住んでいたところです。

 

          

 

                                               

                       このあたりは寺社町のようでお寺があり歴史の散歩道として残されていました。

 

         

          こちらにも格子戸の美しい建物が残されている。

       

 

         

          商店街に骨董屋さんが1軒ありました。

        ここはかなり面白そうなお店でした。

 

       

 

         それを通り過ぎると武庫川にかかる橋、車瀬橋を渡りようやく三田駅に近くなってきた。

         毎回観光案内所へ寄ってパンフレットに行き方を書いてもらう。

         今日もとてもわかりやすく教えてもらいました。

 

         兵庫県三田市は最近住宅が増えていますが、大阪までのJRが走っており通勤圏

         なので人気なのでしょう。

        

 

                                                       日記@BlogRanking  投票ありがとうございます  


最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-02-09 00:45:17
三田に残る建物、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2013-02-09 05:18:48
三田の歴史ある建造物群。
中なに入って見たいと思っても、
見せてくれないところもありでしょう。
昔は商家の豪商だったりして、
どうでしょうか、
住んでちゃんとおられるでしょうか。
この様に風情あるモノは、
いつまでも残して欲しいですね。
今日も有難う御座いました。
返信する
三田の町並 (つちや)
2013-02-09 05:55:53
お早うございます
歴史が残る古い町並みのようです。
格子戸の家並みも粋ですね。
骨董屋さんの屋根の上の彫刻ですか気になります。
古いものを大切にする、いいことですね。

昨日は風が強い一日でしが今日は穏やかであって欲しいです。
返信する
Unknown (よっちん)
2013-02-09 06:22:51
昨夜出張から帰って来ました。
今日もまた出勤です。
人使いの荒い職場ですわ。

またよろしくお願いしますね。

応援ポチ
返信する
好きな佇まい (古都人)
2013-02-09 06:25:17
hirugaoさん 
 おはようございます
偶然ですね
今朝、”京 歩き”でご紹介している町並(建物)と似ています。
私はこのような佇まいが大好きで
関西を中心に探しています。
三田にはまだ、このような建物が残っている所が有るのですね
感動です。
 大きくは無いお寺も詩人の三好達治が少年時代に
生活されたと思うと又、違った感慨が有りますね。
 寺社町の雰囲気は近くにも有りますが
散策するのが大好きです。
 骨董屋さんを覗くも買わなくても愉しいですね

今朝は、大好きな街のご紹介
ありがとうございます!!!!!!!
返信する
寺社町 (yokosuka 安人です)
2013-02-09 06:47:17
hirugaoさんへ(*^^*)

寺社町  門前町として栄えたのでしょうか?
雰囲気の有る街並みですね

近くに有って良いですね
安人は海ばかりです(笑)・

安人の近くに3月13日に地産地消のお店を
市が絡んでオープンします
来週チョッとupします
観光バスも駐車出来る様です
返信する
旧家 (山小屋)
2013-02-09 06:55:55
面格子の建物は街道の宿場でよく
見かけました。
歴史を感じさせてくれる建物です。
お蕎麦屋さんならピッタリのようです。

日差しに暖かさを感じます。
春が少しずつ近づいているようです。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-02-09 07:45:08
おはようございます♪
三田の風情のある街並み
落ち着きますね☆~
返信する
昔の建物 (地理佐渡..)
2013-02-09 07:47:17
おはようございます。

良いですね。こうして古い建物、そして町並み
があるとしたら最高ですねぇ。こうした家って
あこがれます。何か味わい深いものを感じる
のです。

三田には紹介して頂いたもの以外にもたくさん
あるんでしょうね。三好達治が幼年時代を過ご
したというお寺ですかね。そんなのがぽつっと
あるのもまた良いです。

返信する
おはようございます♪ (yukun2008)
2013-02-09 07:53:45
三田のお寺と古い町並みが味わい深いですね、骨董品もいいものが出て来そうですね、イイネに応援P!
返信する

コメントを投稿