兵庫県西宮市のあるカフェで知人とご一緒しました。
町中なのでこのような階段を登ってようやく到着です。
中に入ってからの入口の写真です
やはり町中のカフェですね~
昼間から灯りが眩しいです
ちょうどお昼時でお客さんがいっぱいで初めてのお店なので・・・・
写真を撮る許可を頂いて人のいないところを撮ってみました
灯りがたくさんあったのですが緑(観葉植物)が少ないなあ~
ここはレジだったと思います。
お客さんの年齢層はやはり若い女性が多かったようです。
今日はお食事がメインではなかったので1プレートのランチをいただきました。
それは明日に掲載しますね。
にほんブログ村 投票とても感謝しています
良かったようですね。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
楽しめました。
昨日も、あたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
昨夜、9時ごろ クリックP★ したら、 Hirugaoさまが ランキング1位
現在、再び2位ですが、僅差ですので 常連の皆さま方の 応援を期待したいですね!
変わったお店のお料理が戴けて良かったですね。
hirugaoさんはお友達と良く行かれますね。
カフェでランチ、いいことですね。
さて、昨日は訪問とコメントを戴きご返事もせず申し訳ありません。
青空の下、草津の本白根山のコマクサと出会ってきました。
詳しくは後日ですね。
とても西宮のカフェとは思えないほど路地のようなところにあるんですね。
行ってみたいです。
「金持ちたちが暮らす街」という
イメージが強いです。
やはりこういう場所には
マダムや良家の子女が
お集まりになるのでしょうか(^^)
応援ポチ
木のぬくもりが伝わってくるお店ですね。
確かに、緑色がなくって・・・。
ちょっぴりさみしいな、とも。
ランチプレートのお話、楽しみにしています(^^)
☆☆
本店にも、たぶん行ったことがあるような気がします
いつも満席に近く、入店できない日もありました
おはようございます
ユニークなお店ですね
木の温もりと暖かい灯りが良いですね
確かに観葉植物の緑が有ればもっと
違った雰囲気になっていたかも知れませんが・・・
街中のお店は階段を上るか地下へが多いです
そして初めてのお店で写真を撮る時は
私も同じことを言っています
お店にとっても只の宣伝になるわけですが
特に”時を紡いで”は多くの方に愛されるブログ
宣伝効果は大きいと思いますよ
このお店で戴かれた1プレートのランチ
どのようなお料理だったのか楽しみですの投票ですね!
安人も今テンプレート探しています
hirugaoさんのも素敵ですね
左右に入れて写真を抑えて・・
もう少し探して見ますね
今日も暑く成りそうです
良い1日を・・・
(o^-^o) ポチ