時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

タイへの旅行 4日目   ( 暁の寺「ワットアルン」 )

2010-04-05 18:39:38 | 旅行
  今日はプーケットからバンコクまで国内線で1時間ぐらいの移動でした。
バンコクの空港はさすがと言うほど大きな近代的な空港でした。

ホテルには12時過ぎに着いたので軽く昼食をとり、またどこかに行こうということに
なった。

バンコクのホテル

ホテルは街中にあり、ザ・インペリアルクイーンズホテル という名前でした。
まだ時間があるからとタクシーを拾いエメラルド寺院に行くつもりが、たどり着いたところがワットアルン(暁の寺院)でした。
なんとも急な階段を登りました。



眼下には船で来た川が流れていて見晴らしは最高でした。



この塔は104mの大仏塔で信仰の深さを感じました。



真っ白なしっくいにカラフルな陶片で装飾されていて、それは見事なものでした。


この写真は孫が撮ったものです。
お土産に丁度いいカラフルなキャンドルみたいな物でした。





この夜は日本で教えてもらった中華のお店に歩いて行きました。
子供も食べられる美味しい味でした。
道の両側には屋台のお店が沢山出ていましたが、さすが手が出ませんでした。


タイはアジアの熱気のようなものを感じたし人々の信仰の深さも感じた毎日でした。
何の知識も無かったので投稿には苦労しました。

あと1日ですがもっと載せたいという写真がまだあります。



 日記@BlogRanking ブログランキングに加入しています。 




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワットアルン (satoyama)
2010-04-05 20:29:33
塔も土地柄国柄、大きな開きがあるのですね。
ところで、日焼け、肥満は大丈夫でしたか。
返信する
タイ料理 (hirugao)
2010-04-05 21:00:33
こんばんは~

ワットアルンの装飾はすごかったですね。
陶片の色とりどりには感心しました。

タイ料理は太らないようですよ!
日焼けは怖いですね。
返信する
信仰の深い国 (ぺっぺさん)
2010-04-05 21:39:39
タイは歴史のある国ですね。すごい建造物です。外国のひとから見たら日本の京都や奈良もそうでしょうね。オーストラリヤはアボリジニ以外はわりと近代的だったような気がしましたが・・・アジアは今人気なんですか?
返信する
宗教 (うさぎの星)
2010-04-05 23:02:05
タイは仏教徒が8割ぐらいだそうですね。
日本のお寺とは又一味違う雰囲気で素敵です。
今はアジアのリゾートが人気です。
特に欧米人は長期滞在で楽しむようです。
楽しみです。
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2010-04-06 03:59:40
タイへの旅行、・・・・・・。
暁の寺「ワットアルン」、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。

いろいろ見て、楽しめました。
ブログ交流って、いいものですね。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
タイ旅行1~4 (ひろし爺1840)
2010-04-06 08:19:00
お早う御座います!
四国巡礼・本山寺参拝に閲覧・コメントを頂、有難う御座いました。
本日も四国巡礼の旅の思い出を続けて居ますので、お越し頂ければ幸せます。!

タイへお孫さん達とお出かけに成ったのですね。
美味しい食べ物や素適なビーチ・歴史有る寺院などの事を思い起こしながら見させて頂きました。
若い頃の旅だったので忘れていた事もあり懐かしかったです!

またよらせていただきます!
此方こそ、今後共宜しくお願いします!

それではまた明日!・・・
返信する
オーストラリア!! (hirugao)
2010-04-06 20:24:34
ぺっぺさん
オーストラリアに行った事があるんですね~
私達もかなり昔に行きました。
さんご礁の海の色はよかったですね。

アボリジニの人の描いた絵のついたテーブルかけを買いました。

思いではいつまでも・・・いいですね。
返信する
タイのお寺 (hirugao)
2010-04-06 20:28:42
うさぎの星さん

本当にお寺の装飾は美しかったですよ。
それに車の渋滞もすごかったです。
旅はいろんな経験が出来ていいですね~
返信する
タイという国 (hirugao)
2010-04-06 20:31:14
siawasekunさん

やはりカラフルさに感動です。
ピンクに紫色は国の花ランを思い出させる色なのでしょうか。

ありがとうございます。
返信する
思わぬ旅行でした (hirugao)
2010-04-06 20:36:27
ひろし爺1840さん

88ヶ寺は思い出のあるお寺ばかりなのでお邪魔しました。
今までのも拝見したいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿