goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

ニテコ池   (西宮市・苦楽園 )

2012-05-19 01:00:00 | お出かけ

        

        宮っ子を持って見に行くはずでしたが車で行くことが出来ました。

     ここはニテコ池といいます。

     西宮神社の大練塀に使う土を運び出す時の掛け声「ネッテコイ」が「ネテコ」「ニテコ」になり

     ニテコ池と呼ぶようになり地名にもなっています。

     西宮の水源地の一つでこの建物は取水塔です。

       

       このニテコ池は野坂昭如 原作の「火垂の墓」に出てくるところです。

      

      周りには住宅地が広がり大邸宅も見られる。

      

      5月になってからの頃だったから若葉も美しい。

       

       阪神大震災でニテコ池は土手の一部が壊れ塔も損傷を受けて修理されている。

       

        池の周りは遊歩道になっていて一回りすることが出来た。

       アオサギ?がどんなに声をかけても仙人のように動かない。

        

       アニメにもなったこの「火垂るの墓」の文庫本を借りてきた。

       でもあの悲惨な様子を思うとこの池には来たくなかった。

       あまりにも悲しい私たちのあの戦時中のお話に幼い兄妹が味わった事。

       今の私たちには信じられないような事が小説だけでなく現実にあった場所のはず

       でももうあれから半世紀は経ち周りに豊かな住宅地になっている。

         

       池の片隅に聖霊塔が建てられていた。

       忘れてはいけない多くの人たちの犠牲で今の平和があることを・・・・

       ようやく来ることが出来たがあの悲しみや悔しさは今のニテコ池では何も感じられなかった。 

        そっと、慰霊碑に手を合わせた。

 

    

                              日記@BlogRanking  投票ありがとうございます  

 


 

       




 


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-19 02:06:24
ニテコ池、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
おはようございます! (▼▼愉快な仙人▼▼)
2012-05-19 02:58:49
“仙人”!と、呼ばれたような気がしたので、やって来ました!
西宮には、様々な遺物があるのですね!
焼夷弾を かい潜って逃げた、あの恐ろしい戦争は、2度と御免ですね(><)
返信する
おはようございます★日ごろの感謝の気持ちをこめて (★★★うーたま★★★)
2012-05-19 04:59:14
おはようございます

いつも大変お世話になっております
日頃の感謝の気持ちをこめて
ランキングぼちっと
御返礼させていただきました

野坂昭如 原作の「火垂の墓」に出てくる場所
なるほど
素晴らしい緑に囲まれて
いってみたい場所です

聖霊塔に合掌
返信する
ニテコ池 (つちや)
2012-05-19 05:00:08
お早うございます
ニテコ? 何のことだろうと思って読み進むうちに
分かりました。 地方の掛け声だったのですね。
『火垂るの墓』は読んでいません。
この機会です。 探して読んでみましょう!
返信する
Unknown (由乃)
2012-05-19 06:24:12
火垂るの墓
原作は読んでないですが
映画は涙なくして見られないですね
あの舞台がここなんですか?

当時の面影はなく
いまは素敵に整備され
美しいのんびり穏やかな場所になってますね
返信する
いつもご訪問ありがとう御座います。 (マーチャン)
2012-05-19 06:33:52
お早うございます。
とても珍しい名の、
ニテコ池。でもお散歩には、
モッテコイのところでは?。
オカラダさえ良ければ、
登り下りもしながら見て廻るのには、
最高の池の周りではいでしょうか。
今日もいいお天気です。
いい日でありますように。
ポチして失礼します。
有難う御座いました。
返信する
火垂るの墓 (Huちゃん)
2012-05-19 06:59:32
お早うございます。
火垂るの墓拝見しました。
強烈な印象が残っています。
現在の風景からは想像が付きませんね。
今から出掛けてきます。
返信する
Unknown (nakamura)
2012-05-19 07:06:28
おはようございます。

取水塔がうれしいですね。
街に飲み込まれようとも、価値ある水源地・・・です。お座布団を・・・。
返信する
ニテコ池 (地理佐渡..)
2012-05-19 07:37:37
おはようございます。

ネッテコイ→ニテコ
この変化がよいですねぇ。
さて、火垂るの墓の舞台にもなったと
有りました。あの物語は重くて直視で
きない話です。アニメ有りましたよねぇ。

返信する
貯水池 (花ぐるま)
2012-05-19 07:48:43
ニテコ池は西宮の人たちの貴重な貯水池なんですね
美しい水をいつまでも保ちたいですね
野坂昭如氏の本も借りられて、さすがhirugaoさん、追求型ですね

青さ蟻酸、まるで彫刻のようにじっとしていてくれて~よかったですね
返信する

コメントを投稿