1月2日、この日は有馬温泉の入初式(いりぞめしき)があります。
行基菩薩,仁西上人の両師は有馬温泉にとって開祖・中興であり忘れることのできない
恩人であります。このため昔から両師の恩徳を偲び、温泉の繁栄を祈って毎年正月2日に
「入初式」が行われるのです。
箱根駅伝があったりで4年ほど行っていません。今年は行こうと早めに出てきました
この湯気は?・・・
温泉まんじゅうを蒸かしている湯気です。 寒かったので一つ買いお店で食べました。
有馬小学校の講堂が会場です。
濁り酒とするめです、私も少しのを頂きました~
今年はいつもと反対から写そうと思いました。 それにストーブが近かったから。
有馬温泉の芸子さんたちです。
神式と仏式の儀式がありましたが省きます~ 源泉からのお湯を桶に入れ
この湯をもみ ほど良い温度にするという踊りです。
やはりこの場所は駄目でした。かなり動いて撮りましたが来賓席が入ってしまうのです。
しかたがないので平成14年の写真を載せてみました。
この時は向かって右側で報道の人の場所でした。
今年は観客の席が満席でした。
この後みこしに乗せ温泉寺迄戻ります。
ルーシーとみーみにポチお願します
いいですね~、近くに温泉があって。
我が家のほうにも、お風呂屋さん程度のところが
あるんですよ。
掘ったら温泉が出たらしいです。
応援♪
本年も宜しくお願い申し上げます
ご挨拶遅れて申し訳ございません
有馬温泉の神仏混交のお祭り、何とも微笑ましい
ものです。
別嬪さんの芸者さんが有馬に!
これはこれは♪
全く気付かず、今まで生きて来ました(笑)
今回は随分こだわられた様子、
文面にも熱気が籠っていますよ♪
入初式とは、何の意味なのでしょう?
出初式とは意味が異なりそうですね。
私が住む飯能では
出初式が行われますが
それは地域の消防の分隊によるものなのて全く異なりますね
☆。
大事ですね
この写真はうまく撮れていますね
なかなか場所を確保するのは大変ですよね
伝統ある儀式があるのですね。
一度は訪れてみたい所です。
今日が私の仕事始めでした。
本年もよろしくお願いいたします。
とっても楽しみでした。
何回見ても良いですね!
何とも厳粛なんですね。
有馬温泉の芸子さんたちも素敵ですね。
こういう行事、ずっと続けてほしいですよね。
今年も宜しくお願いします。
入初式のお湯を揉んで、程よい温度にするという踊り、
イイですねぇ~(喜)
昔の方が、踊りが身近だったんですねぇ~(笑)
14年のを合せて拝見!!
楽しませていただきましたぁ~(喜)
湯もみ踊りは湯女ではないんですね^^;
湯女って芸子さんなんですね,でもピンときません^^;
明日につづくでしょうか^^?
由緒正しき行事ですね。
やはり有名なだけに儀式もきちんと
されてお湯を大事にされているのですね。
お饅頭も濁り酒も大好きです!
美味しかったでしょうね〜。
私は遠出もせずに近場で今年も
お正月が過ぎました。☆2
有馬温泉の入初式はずいぶん昔から
続いている伝統行事のようですね^^
hirugaoさんのブログで初めて知りました。
こうして詳しく紹介してもらえるのは
嬉しいですねー♪
★★
外湯に入浴されたのでしょうか??
やっぱり金泉はいいですよねぇ。
正月休みが終わって
現実が戻ってきました。
週明けには仕事も通常通りです。
シャキッとして頑張らないとねぇ^ ^
応援ぽち
今年もよろしくお願いします。
毎年有馬温泉へ行ってるのですが
今年2日は近くの温泉ですませました。
入初式の行列は何度か見たことがあります。
さすが名湯ですね(*^^*)
真正面からみたくなりました。
このような祭り新年早々、
たいへん良かったではありませんか。
すてきな儀式を見られて
羨ましいです
熱々お饅頭も美味しそうですね❤
濁り酒のふるまいも、これも伝統なのでしょう。湯女さんたち、日本髪とはです。
外に作った柴に湯を掛けて、適度に冷ます方法をテレビで見ました。高温の温泉が湧くほかの温泉場の工夫です。こちらも祭りだけのことかなとは思いますが。
歴史のある有馬温泉だけあって、年の初めに入初式 があるのですね。
今年も沢山のお客さんが来られることでしょう。
熱々の温泉饅頭、美味しそうですね。
年のはじめの、湯開きですか。
伝統なのですね。
町を挙げて祝っている様です。
温泉の入初式は厳かにこんな風に行われるのですね
多分外国の方も喜んで見ていらっしゃったでしょう
湯もみをして程よい温度にするというこの儀式は温泉ならではの儀式ですね
地球のマグマからのプレゼントですもの大切にしたいですね
そんなことをするなんて思いもよりませんでした。
さすが歴史のある有馬温泉です。
今年の年始は伊香保で過ごしました。
朝食前に一回。食後にもう一回と、帰る直前まで
ゆったりして帰ってきたんです。
さて、今朝は雨です。
一度は見たい 雰囲気だけでも頂けて
幸せです 👏
3代名湯だけありますネ 👏
ポチ (^^)/
入初式の行事
歴史があるのでしょうね。
熱々のお饅頭も
美味しかっったことでしょう(*^▽^*)
☆~
好きと言うだけで見分けが付かなくて・・・
温泉まんじゅうも未だに
まんじゅうと言われて出されても
温泉まんじゅうだと気が付かない。
どこかに差があるのだろうけど
全然わからないから
スィーツ好きなだけで
まだまだだな〜
応援!
珍しい入初式ですね。
有名な温泉地だけに素晴らしい儀式です。
私も温泉まんじゅうが食べたいです。(笑)
今年もたくさんのお客さんがあると
いいですね。
とても珍しい色々なショット、見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
自分の好きな内容を、ブログに載せて楽しみ続けられるのは、素晴らしいことですね。
応援ポチ(全)。
益々、フットワーク軽く~
お出かけのご様子ですね~
嬉しいです~
今年が良い年となりますように~
有馬温泉では、今年初めて温泉にはいる
入初式という儀式があるのですね。
さすが日本三大温泉だけのことがありますね。
そして今の時代、湯女という人も居るのですね。