見なれた小さなバスで{神姫(しんき)バスです}
このバスの乗客を増やすためのイベントです
八多(はた)のふれあいセンターでの講習です。
地元の農家の人の農作物の安売りです。
これが今月のプリントです。
今回は古代米のことと姫黒豆のことをお聞きしたかったので申し込みました。
先生はこの方です。 この唐辛子の魔よけを頂いてしまいました~❤
八多で採れた新米のそれぞれつき方での違いの食べ比べでした。随分ぼけてしまいました。
右から7分つき米、5分づき米、玄米でした。 久しぶりの玄米は炊きたてということもありモチモチと
美味しかったです。
この後これからのイベントの話題で12月には注連縄作りをしてほしいとお願いしました。
500円の会費で新米2キロと玄米のペットボトル入りに今日は珍しく、くじに当たりました~♪
クッキーでした。
撮っておいたと思った写真がなかったのでそうちゃんにモデルになってもらいました。
この玄米を5分搗きにするのも時間がかかりそうです(笑)
そのうちに玄米で炊くことになるかもしれません。
講師のK先生がとても話上手なので注連縄づくりが楽しみです。
ルーちゃんとみーみにポチお願します
もう今年の新米を戴いたのですか。
籤に当ったとは運がいいですね。 おめでとうございます。
途方は稲刈りがはじまったかなというところです。
台風24号が心配です。 難なく通過を願って居ます。
珍しいです 一番のコメントだなんて
いいイベントでしたね
2kの新米 くじに当たりラッキーな日でしたね
戦中戦後 こうしてお米を搗いていたと聞きます
見た事はないけど そうちゃんには良い経験でしたね
時代小説を読むと、搗き米屋なんて商売が出てきます
ステキなイベントですね。
新米が当選したなんて
良かったですね(*^▽^*)
☆~
チベットの村でみたことがあります。
鉄道以上にバスはローカル色が出ます。
たまに紹介するのも良いものです。
新潟県内では、新潟交通、越後交通、
頸城交通の三社がありますよ。
さて、ラッキーでしたねぇ。
もらってきた玄米は白米と混ぜて炊く
と良いでしょう。わが家でも時折そう
しています。
今は、ペットボトルですか。
昔は、一升びんでしたが。
子供の仕事で、親から、よくやらされました。
あれこれとイベントを行うから
大変ですね。
その恩恵をこうして受けて
ネットで発信するのはいいと思う。
茨城県でもSNSで発信して下さいと
大きく描いてたり美術館でも
ツイッター等で拡散お願いしますと
目に付くように表記されてます。
応援!
でも手間がかかりそう・・・
籤運も良くてよかったですね
魔よけのトウガラシ、どこかのお土産で飼ったことがありますよ
だんだん色が薄くなってきますが、唐辛子はいいですね~
台風の被害がないことを祈りつつ~
私は何時になったら食べれるか。。。
まだまだ昨年のお米が残っていて。。。
玄米って私 食べたこと無いのですが
モチモチして居るのですか?
今度 精米する前に1度だけ食べてみようかしら