![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/432fb77079afb02cddece7b00abab60d.jpg)
出発前から象に乗るオプションに申し込んだからねといわれていたので、
覚悟をしていました。
乗ってみれば台座があるし意外と楽しかった。
象さんにバナナをやったり象使いの人の片言の日本語が面白いと大笑いでした。
そこここにランの花が植えられ、またタイの人たちの信仰の深さを感じる神棚のような
物が置かれていました。
プリメイラの白い花が沢山咲いていました。
白い花
今日の予定にはタイの果物を一人1kg選べる楽しさがありました。
スイカ、みかん、マンゴスチン、葡萄、カイモンクーンという変わった色と形のもの。
皆もう迷いました。
ピンクのカイモンクーンです。スケッチしてみました。またUPします。
パイナップルをくりぬいた中に少し甘酸っぱいチャーハンが入っていておいしかった。
タイのお料理は意外と日本人にあっているように思いました。
足のマッサージをしました。アロマの香りでとても快かった。初体験でした。
ブログランキングに加入しています。
覚悟をしていました。
乗ってみれば台座があるし意外と楽しかった。
象さんにバナナをやったり象使いの人の片言の日本語が面白いと大笑いでした。
そこここにランの花が植えられ、またタイの人たちの信仰の深さを感じる神棚のような
物が置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/394afdb45aa6282a24f07d880ad42a68.jpg)
プリメイラの白い花が沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/6ded3dce47164ed7b647532a3c7d09c8.jpg)
今日の予定にはタイの果物を一人1kg選べる楽しさがありました。
スイカ、みかん、マンゴスチン、葡萄、カイモンクーンという変わった色と形のもの。
皆もう迷いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/c0d0ece3c88d80c54126e8adb2cb0ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/9a1ccd1a794fc5edcac15872103e5bf5.jpg)
ピンクのカイモンクーンです。スケッチしてみました。またUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/8152a557f162f5ebdf068961fae029b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/f8c1bb67b003ddcce5b9cd061fbdde35.jpg)
パイナップルをくりぬいた中に少し甘酸っぱいチャーハンが入っていておいしかった。
タイのお料理は意外と日本人にあっているように思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/057526610ce22c7eef4c6492c6481d08.jpg)
足のマッサージをしました。アロマの香りでとても快かった。初体験でした。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner02s.gif)
写真でも伝わってきます
満喫ですね~。
アロマの香りはなんでしたか?
プーケットで、象のり体験、・・・・・・。
良かったようですね。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
プリメイラの白い花、・・・・・・。
ピンクのカイモンクーン、・・・・・・。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
象に乗られた目線で写真撮られましたか?
果物も南国らしい種類が多く揃っていますね。
私は2年間現役時代仕事でグアムに住んで(家族で)いましたが、果物は良く似ていますね。
思い出しています。
帰ってからまた思い出していいものですね~
孫が作ってくれた日記が役くに立ちました。
帰ってからブログの為に調べるのでまた
思い出しています。
私達は夜最後でしたので室内でした。
香りはラベンダーだと思います。
長いたびは疲れますがそれなりに思い出も沢山です。
体調管理の上、旅行は行かないと楽しくないし
皆に迷惑をかけることになりますね。
ありがとうございます
グアムに住んだことがあるのですか?
旅とは違い生活はいかがでしたか。
その土地で生活するのも良いですね。
言葉が大変でしょうが・・・