goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

霧の日の朝のデジブラ

2019-11-25 00:00:15 | デジブラ

       

        もう7時近い朝の事です、そういえば11月も終わりごろになるとこの霧が山を隠すのです。

        右が丸山、左が畑山  一時はほとんど見えなくなりました。

 

      

       意外とあっという間に晴れてきます

      

       最近紅葉を出したもみじ

                      

                     

       ススキにも雫が・・・ 

      

       そうそう、これを根付で頂こう~


      

       一気に咲いてきた優しいピンクのサザンカ

 

      

       かなり晴れていました、ワンちゃんのお散歩の人が見られました。

 

      

       土曜日だから旅友さんもお休みで赤い車が止まっています

 

      

       紅葉は素晴らしくなりましたが日差しがない時はだめですね~

      そろそろいつもの情報誌の写真を撮りに行かなくては・・・

      日暮れがかなり早くなりましたね。。 

 

      

      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

         ルーシーとみーみにポチお願いします


アルキナーレ 2019(西宮山口の秋のイベント)  その4

2019-11-24 00:00:49 | ハイキング

       

        とにかく地図を片手に歩いたのですが・・・こうして写真を撮るのですぐ遅れる。

        ここからいつもの道に帰ります。

       

        この写真もいつもは撮れないのです。

 

       

        金仙寺湖は私達の水がめなんです。


       

        この写真いいな~💖

        あと少しです。

 

       

        ホールに戻りました、くじを引いて何やら可愛い鏡を頂きました。 獅子舞の披露です

       暖かいいろんなお茶を頂きました。

 

             

        ガーデンレストランのオンズもお店を出していました~シホンケーキです。

       豚汁はおしまいでイカ焼きを買いました、写真は無し・・・

 

       

        柿を買ってきました、すごく新鮮でおいしかったです。


      

       ダムカードを落としたのが悔しくて山口センターの受付の人に聞くと

       そういえば洗面所の鏡のところに置いてあったのを見ましたと言われたのです。

       これで少し気持ちが落ち着きました。そしてカードの写真はこの写真だったようです。

       自分の写真で作ってみました。

                    ダムカードは戻らなかったけれど今回初めてのダムが見られて満足でした。

       来年も歩くことが出来たら・・・いいのにな。


       

        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

          ルーシーとみーみにポチお願いします


アルキナーレ 2019(西宮山口の秋のイベント)  その3

2019-11-23 00:00:48 | ハイキング

 

                  

                    坂を上がって金仙寺湖にやってきました。

      奥に小さなダムが見えます

 

      

       そしてまた階段を降りて金仙寺観音にお参りしました。

       最後尾になっていたhirugaoは休む間もなく歩きだしました

      

       丸山稲荷神社はこの大鳥居から入ります。

 

      

      係の方の目が光ります(笑)

 

      

       いつものお狐様・・・

 

      

       ちょっとしんどくなってきました~というのは家の屋根が見えたからで

      

       丸山に登るには3つのコースがあるのですが今日のは歩いたことはありません。

       前を見ると皆さん結構山歩きの格好!道がぬかるんでいたりカメラはしまいました。

       

        私が1班の最後尾なので堰堤には大勢の姿がありました。

      もうしんどいなんてものではありませんでした。階段の急なこと!!でも、もう戻ることはできません。

       ダムまで行ってお楽しみがあるからです。

     

      これも必死で撮りました~


     

      小さいけれどこんな風になっていたという事で凄く満足でした。


       

        ダムはこんな感じのピンクでした!まず写真を撮りました~

        登り切りそして今日しかもらえないダムカードを頂いたのです!!

        ここからが悲しいお話なのです・・・帰ってダムカードを見ようとしたのですが無い!!

        どこかで落としたようです・・・何とドジなこと

        という事で自分でカードを作りました~💛

         ネットで探しましたが普段は貰えなくてこういう記念の日だけなんだそうです。

        一気にもとの山口センター(アフターハイク)にもどります。

 

       

        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

          ルーシーとみーみにポチお願いします


今日はにゃんこの日なのよ~💖

2019-11-22 00:00:01 | みーみーのおもちゃ箱

       

        今日22日はワタシの日なのよ~  

       みーみさんは妹のぺっぺさんのニャンコで時々ラインで写真を送ってくれます。

                  

       

        今頃になると父さんと2人でツアーの日帰り旅行に行くようです。

 

       

        バスなのね、途中の休憩です

       

        和歌山の方のようです

       

        食べてる途中で写真の事を思い出したみたい、父さんは本当に優しい人です。

        この日のツアーは大収穫祭、というのでミカン狩り、柿狩りとお土産がいっぱい

         ぺっぺさん曰くこんなん好きやわ~♪

 

       

        農業祭で買ってしまった柚子の木…もう植えるところがないのにね。

       でも100円だったんだって・・・

       

        みーみさんは毛布の上で丸くなっておねんねね~

        もうそろそろおこたが出たかな?

       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

         ルーシーとみーみにポチお願いします


アルキナーレ  2019(西宮山口イベント)その2    

2019-11-21 00:00:19 | ハイキング

       

       大急ぎで館内を見てお庭に出ました。バックは写真です~♪

 

      

       何度も聞いていましたが見るのは初めてでした。

      第36代天皇孝徳帝51才の時、お供を連れて約3ヶ月間有間温泉に行幸されたと日本書紀に記述されています。

       その行列を模してこうした行列をしています

       当時は有間という漢字を使っていたそうです

       太閤秀吉さんも有馬温泉によく来てくれていたようです

 

     

     それぞれこの地の小学生や幼稚園児などが参加しています

     

     記念撮影です~

 

     

      孝徳帝と妃(小足媛 おたらしひめ)役の方は今年結婚された方だそうです

     

      なかなかいいものですね~ 色んなイベントで参加しているようです。

     

       今日は総勢30人くらいだそうです。

      なかなかいいものを見せてもらいました。

      次のグループが来るので私達は丸山稲荷と金仙寺湖の方に回ります。

      私としてもこの辺り迄はルンルンでした(笑)

       

         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ                     

           ルーシーとみーみにポチお願いします