目的地、昇仙峡には午後1時半頃到着。
昇仙峡のほぼ中間点の仙娥滝付近の有料駐車場に
止めて、散策。
途中の道にもみじ🍁ロードがあったのだが、まだ
紅葉していなかったので、全体的に紅葉は、まだ先の
ようでした。こんな高いところでも、まだとは今年
遅いのだろうか?
景観が良いので良しとして、カメラに収める。
次に昇仙峡の入り口辺りの長潭(ながとろ)橋の方に車を移動し、橋周辺散策。
こちらは無料駐車場が空いていて、最初からこちらに来れば良かったと…。ここから馬車も出ていた。
橋の周辺がこれからもっと良くなると綺麗らしいが、この日はまだまだ。゜゜゜゜(´O`)°゜
ここで、もう午後3時近くになってしまったので、山梨大学の学祭は諦めてもらおうと思ったが、どうしても観たいらしくて、
肝心の温泉の方を断念する形に。
街に戻り山梨大学の学祭、梨甲祭を見て帰宅。
山梨大学キャンパス内のイチョウ並木
この大学を卒業したノーベル賞受賞の大村氏の
「大村 智 先生 ノーベル医学・生理学賞受賞記念特別展」
は、時間が遅くて見ることが出来なかったので中途半端で
残念でした。(笑)
昇仙峡のほぼ中間点の仙娥滝付近の有料駐車場に
止めて、散策。
途中の道にもみじ🍁ロードがあったのだが、まだ
紅葉していなかったので、全体的に紅葉は、まだ先の
ようでした。こんな高いところでも、まだとは今年
遅いのだろうか?
景観が良いので良しとして、カメラに収める。
次に昇仙峡の入り口辺りの長潭(ながとろ)橋の方に車を移動し、橋周辺散策。
こちらは無料駐車場が空いていて、最初からこちらに来れば良かったと…。ここから馬車も出ていた。
橋の周辺がこれからもっと良くなると綺麗らしいが、この日はまだまだ。゜゜゜゜(´O`)°゜
ここで、もう午後3時近くになってしまったので、山梨大学の学祭は諦めてもらおうと思ったが、どうしても観たいらしくて、
肝心の温泉の方を断念する形に。
街に戻り山梨大学の学祭、梨甲祭を見て帰宅。
山梨大学キャンパス内のイチョウ並木
この大学を卒業したノーベル賞受賞の大村氏の
「大村 智 先生 ノーベル医学・生理学賞受賞記念特別展」
は、時間が遅くて見ることが出来なかったので中途半端で
残念でした。(笑)