富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

🍁ドライブ パート3のつづき

2015-11-04 19:24:37 | Weblog
目的地、昇仙峡には午後1時半頃到着。
昇仙峡のほぼ中間点の仙娥滝付近の有料駐車場に
止めて、散策。
途中の道にもみじ🍁ロードがあったのだが、まだ
紅葉していなかったので、全体的に紅葉は、まだ先の
ようでした。こんな高いところでも、まだとは今年
遅いのだろうか?
景観が良いので良しとして、カメラに収める。


























次に昇仙峡の入り口辺りの長潭(ながとろ)橋の方に車を移動し、橋周辺散策。
こちらは無料駐車場が空いていて、最初からこちらに来れば良かったと…。ここから馬車も出ていた。
橋の周辺がこれからもっと良くなると綺麗らしいが、この日はまだまだ。゜゜゜゜(´O`)°゜




ここで、もう午後3時近くになってしまったので、山梨大学の学祭は諦めてもらおうと思ったが、どうしても観たいらしくて、
肝心の温泉の方を断念する形に。
街に戻り山梨大学の学祭、梨甲祭を見て帰宅。
山梨大学キャンパス内のイチョウ並木

この大学を卒業したノーベル賞受賞の大村氏の

「大村 智 先生 ノーベル医学・生理学賞受賞記念特別展」
は、時間が遅くて見ることが出来なかったので中途半端で
残念でした。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山周辺の紅葉散策ドライブ パート3

2015-11-04 16:05:38 | Weblog
先日の日曜日は、いつもの友(湯)人と紅葉と温泉という事で
またもや、山梨方面に。
ルートは、富士山スカイラインを経て富士宮から河口湖町の富士ヶ嶺を県道71で。先週、走ってちょっと綺麗だったので、この
ルートにした。そこから、又、河口湖湖畔の紅葉まつりにちょっこと寄ってからの昇仙峡を目指した。温泉は紅葉を観た後に
山梨市のやまなしフルーツ温泉、ぷくぷくを利用する予定だった。朝7時半頃家を出て、御殿場の友(湯)人の所へ。

日曜日、早朝の富士山。



富士山スカイライン途中の西臼塚駐車場








山梨県道71号線、富士ヶ嶺付近






そして再び、河口湖紅葉祭りの会場付近
先週、回らなかった『もみじ廻廊』を撮影しようと思ったのだが。
何故か、ここは殆んど青いのでした。一部紅葉している所を撮影。

















湖畔付近




御坂寄りの駐車場












もう、ここで11時を過ぎていた。温泉にもゆっくり入りたいので
最初の予定地、昇仙峡に向かう。

と、途中の山梨大学前を通ると学祭、梨甲祭なるものが開催されていて、急遽、友人が観たいと言うので、先に昇仙峡に行き、時間があれば寄るということになる。

…つづく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする