東日本大震災から僅か5年で、今度は九州熊本での
大きな地震災害。この1週間前、金曜日の震度7
が起きて、その後頻繁に震度6程度の余震と…。
大変だと思っていたらその後の
日曜日の震度6強の方がマグニチュードでいうと
大きくて、こちらの方が本震で金曜日の方が
前震?ワケわからない今回の地震。
今回は火災がそんなに起こらなかったとか津波の犠牲がなかった
から死者の人数が避難先で亡くなった関連死11人を含み
昨日で59人と東日本大震災に比べては少ないのだが
東海地震、東南海地震と騒がれて、こちらの方も
備えをしなければならないのに、本当に無力感を感じてしまう。
今回の地震で緊急地震速報が何度かテレビで発表されたが
最初は自分達の所かと、焦り行動を起こしそうになったけど
九州とか他方遠距離の地震速報は地元とこちらでは違うのだろうか?
慣れで、今では、又、熊本の方だろうと思いこんでしまうが
こんなんで良いのかな。
東海地震が実際に起こったら、俊敏な対応が起こせないのでは
ないかと?周知の仕方を最も分かりやすくしてもらいたと思う。
大きな地震災害。この1週間前、金曜日の震度7
が起きて、その後頻繁に震度6程度の余震と…。
大変だと思っていたらその後の
日曜日の震度6強の方がマグニチュードでいうと
大きくて、こちらの方が本震で金曜日の方が
前震?ワケわからない今回の地震。
今回は火災がそんなに起こらなかったとか津波の犠牲がなかった
から死者の人数が避難先で亡くなった関連死11人を含み
昨日で59人と東日本大震災に比べては少ないのだが
東海地震、東南海地震と騒がれて、こちらの方も
備えをしなければならないのに、本当に無力感を感じてしまう。
今回の地震で緊急地震速報が何度かテレビで発表されたが
最初は自分達の所かと、焦り行動を起こしそうになったけど
九州とか他方遠距離の地震速報は地元とこちらでは違うのだろうか?
慣れで、今では、又、熊本の方だろうと思いこんでしまうが
こんなんで良いのかな。
東海地震が実際に起こったら、俊敏な対応が起こせないのでは
ないかと?周知の仕方を最も分かりやすくしてもらいたと思う。