富士と女優

美しいものを見て感性を潤いたいな。

梅の里の紅葉

2009-11-22 20:59:27 | Weblog
奥のほうにもみじがありました。

           

            
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士となぞの花

2009-11-22 20:56:47 | Weblog
皇帝ダリヤ
今回も修善寺虹の郷でバスの運転手の方の案内で名前を知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の梅の里に花が…。

2009-11-22 20:49:01 | Weblog
富士山を撮っていたらなにやら梅の里に花が咲いていたので
カメラに収めました。上の花はなんて名の花だろう?

        椿?も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーパークからの富士

2009-11-22 20:44:24 | Weblog
のち
天候が少し回復し姿を現しましたので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾野市内も紅葉でいっぱい。

2009-11-22 20:35:15 | Weblog
今日はヘルシーパーク美人の湯を久しぶりに利用。
途中、市内にも見所いっぱいの紅葉スポットがあるなと思った。
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の富士山

2009-11-21 22:10:17 | Weblog
今日はちょっと日差しが強く、防寒しての外出着では
汗ばむくらいだったな。寒いよりは良いけど寒暖の差は
体に悪い。
今日も一日仕事でした。来週から又夜勤だよー。

 富士山検定

  模擬問題(登山編)

   第4問 登山入口から山頂までの距離が一番短い登山道は?


      ①富士宮口 ②河口湖口 ③須走口 ④御殿場口






   ……………………………………………………………………………………


    正解 ①の富士宮口

    富士宮口(表口・三島口)
    富士山スカイラインの終点、富士宮口新5合目は標高2400メートル
    と各登山口の中ではもっとも高いところにあり、山頂までの最短ルート
    となっている。
    古くから表口登山道として栄え。表口、三島口と呼ばれることもある。
    登山時間の目安は登り4時間30分、下りは2時間30分。
    富士宮口登山道は新6合目から森林限界を超え、樹木のない砂礫帯を
    歩くことになる。6合目付近からは伊豆半島、駿河湾の景色が素晴ら
    しく、その景色を見るために富士宮口から登る人も多い。
    新7合目、元祖7合目と登ると標高3000メートルを超え、8合目には
    医師の常駐する衛生センター(救護所)がある。
    このあたりからは岩場がつづき、9合目ではまた砂礫帯に戻る。
    9合5勺(勺=1合の10分の1)から、浅間大社奥宮へ登頂。
    ここが富士宮口の頂上になる。浅間大社奥宮から最高峰の剣が峰まで
    はおおよそ300メートル歩くことになる。
    富士宮口では、下山も同じ道を戻るが石がごろごろしているので
    注意が必要である。
    古くは、村山浅間神社を通る村山口が、南麓からの登山道であった。
    村山口は富士信仰の発祥の地であり富士山表口ともいわれ、修験者の
    道として栄えたが、1906(明治39)年に大宮口に新道が開かれると
    衰退。1970(昭和45)年に富士山スカイラインが開通したのちは、
    富士宮口新五合目からの登山が一般的になった。

     
 〔富士山検定公式テキスト〕富士山検定協会著から

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の富士山

2009-11-20 07:08:41 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夕の富士

2009-11-15 23:48:10 | Weblog

今日は一日良い天気。
風は強かったけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2009-11-15 23:45:54 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山

2009-11-14 22:25:18 | Weblog
今日は殆ど雲に隠れ
つかの間だけ姿を現した雄姿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする