なんの双葉が知らないけれど、
一所懸命、伸びようとしててかわいい。
何が育つかわからないけど、ちょっと成長を見守りたい。
その側には、アキュレギア〔西洋オダマキ〕が、タネをたくさん作ってるので、
それかな?
これかもね。楽しみです。
タネと言えば、地植えしたルピナスは
枝豆のようなさやが見えてきて、これがタネになるのね。
小さな苗から、ただただ育ててるルピナスは、花が咲かないみたい。カナシ
小さくていいから咲くといいな。
まだ、諦めちゃいないぜ!
それから、ハモニカおじさんの言う通り
鉢に植え替え、涼しい場所に移動させたレウィシアは、
葉っぱが元気づいてきて、
なんと!花も付いてきたよ♪
ハモニカおじさんの言う通り!
地植えのままなら、暑さで枯れてたよ。
嬉しい😃
さて、4連勤の最終日の朝も、早く目覚めてしまったけど
ブログ書けた。
昨日は、とても忙しくて大変だったけど、少し自信もついた。
帰るとき、みんないい顔してました。
仕事が楽しい。って少し思えた。
植物の成長に負けないように、私も成長しますぞ!