2週間ぶりに書きます。
玉置宏風に言うならば、2週間のご無沙汰でした。
ゴールデンウィーク
保育園は、カレンダー通りのお休みで、
図書館は、緊急事態宣言に伴って自宅勤務や有休も使えます。
お陰さまで、薬がゴールデンウィークは持たないと思ってたけど
ギリギリセーフで今日病院空いてたので助かった!
生活も落ち着いて、今後のことを考える。
図書館は、最低あと一年は頑張ろうと思ってる。
今年度は、一年を通しての仕事があるので
それを途中で止めることはしたくない。と自分に言い聞かせている。
人間関係のやりづらさが結構メンタルにくるので
きついけれど、その反面いい人間関係も育ってきている。
人を見極めて、本音で話せる人もいるので、
できるだけ前向きに頑張ろうと思う。
昨日、マニュピレーターという言葉を知って
しっくりきた。
わかって欲しい人が、わかってくれてないかもしれないのは
悲しいね。
それは、私が死んだあとかもしれないし
誤解されたままかもしれない。
なんだか、必死に誤解を解くとかは見苦しいだけのようで
私への評価は、相手の問題と言い聞かせて
私は私を生きるしかない。
昨日はお天気が良かったので、ダブルワークの間のお昼は
公園でお弁当食べた。
朝から、自分のために作った簡単なお弁当。
おいなりさんが、上手になったよ。
今年の春は、無農薬おばあちゃんのおかげで
お花をたくさん食べたな🌼
それから、💡洗濯ネットで切り干し大根を作ってみたら
お天気に恵まれて、3日で出来たよ。
軽くなる様が嬉しくて、2回目もチャレンジ中。
私は、外で働くより
うちのことをやってた方がメンタルにはいいようです。
みんな強いなぁ。
生きる厳しさも感じています。
保育園の仕事は、主婦の経験が活かせて
助かってます。
人間関係の良い環境で働く爽やかさも感じられて。
今の私は、高く積んだ積み木が壊されて
また最初から、積み直してる感じです。
でも、コロナでも仕事が保証されている。
ということに感謝する気持ちが欠けてた。
と、ブログを書くことで、いま気付かされました。
🙇♀️
また新しい言葉を知りました。
気づかないだけで私の周りにもいたのかな?
切り干し大根!洗濯ネットで干したんですね。
これなら虫が集ったり、鳥に食べられなくていいですね。
主婦の知恵♫
ナイスです👍
マニュピレーター
覚えたばかりの言葉です。
悔しい気持ちで検索してたら見つけました。
切り干し大根2回目は少し大きく切りました。
和食で身体に優しいものを食べよう。
マニュピレーター
覚えたばかりの言葉です。
悔しい気持ちで検索してたら見つけました。
切り干し大根2回目は少し大きく切りました。
和食で身体に優しいものを食べよう。
マニュピレーター
覚えたばかりの言葉です。
悔しい気持ちで検索してたら見つけました。
切り干し大根2回目は少し大きく切りました。
和食で身体に優しいものを食べよう。