この季節、疲れますよね。
仕事減らしたい。と思いつつ、
老後のために少しでもと。
親と電話をして、コロナが終息したら、私に出来ることはないかと
九州に戻ることも考えたりする。
でも、慎重に考えたい。
ダブルワークのひとつの方は、
辞めたい辞めたいと思いながら続けている。
昨日も、そんな後ろ向きな気持ちでロッカーに入ると
ロッカーにお手紙が!
仕事のミスしたかなぁ💦
と、思うマイナス思考
恐る恐るみると、栗饅頭が冷蔵庫の上にあります。
おひとつどうぞ。と
仕事のときは、カリカリした感じで働く彼女
帰り道は可愛い笑顔なのになんて思ってた。
本当は、優しい人なんだよね。
嫌なことはいろいろあるけれど
私のチキンハートが原因かも?
優しい人はたくさんいるのに。
この照り!中の栗もあんも美味しいです。
ひと本 栗饅頭 (石田屋)
とっても美味しかった。
現金ですが、食べ物でテンション上がって、仕事頑張れた。
心配りが嬉しくてね。
自分の思考回路がついマイナスに向かうので、早め早めの予防しなきゃ
歳を重ねると
身体もだけど、心の方も、
早め早めに注意する。
だから過敏になるのかなぁ。
そうそう、簡単美味しい料理をアップしましょう。
大葉を洗ってよく拭きます。
大葉の一枚一枚に、タレをかけて重ねます。
2時間以上浸けます。
ご飯を巻いていただきまーす!
今度は、30枚くらい作っちゃおう!
ご飯食べ過ぎ注意です。
お皿の絵と一体化して、お花に見えました💕
これは食べてみたいですね〜♪
直接渡さず、お手紙で知らせてくださるなんて奥ゆかしいです。
お仕事の時、カリカリしてるのは余裕がないのかもしれないですね。
食べ物のはなし2つめ
同じようなレシピを教えてもらって作った事があるのですが、私にはかなり辛かったのです。
これは辛味がないのでいけそうです👍
大葉のお買い得が出たら作ってみますね。
くれぐれも、お心をご自愛ください♪
九州って熊本のこと?♪
この栗饅頭は、すぐ売り切れるそうです。
今まで食べた栗饅頭の中で一番美味しかったです。
嫌なことを膨らますより
いいことを膨らましたいです。
でも、甘いもの控えなきゃな。
大葉、自分好みの味でいいと思います。
あ、九州って書いてた。
いやだな。気をつけよう。
もう、こちらにきて11年目になります。
親と遠く離れて暮らすというのは親不孝かなと思い、考えます。
でも、こちらで子どもたちも暮らしているので
やはりこちらにいたいです。