仕事の前に、糸井さんのくらしのお楽しみ展に行ってきましたよ。
私、元気になった!
ひびのさんも、段ボール財布の島津さんも出店しているということでね。
ひびのさんの葉っぱのブローチ作りをしようとね。
丸の内ビルディングでやってるそうです。
ネットは気をつけないと、去年のサイトを見てしまったようで今年はワークショップなしでした。
でも、綺麗なハンカチ買いました。
島津さんのコーナー
美しい財布たちの中に、見つけました。相方を!
ピンクです。
私の作った残りを使って作ったかと思うと、
段ボール愛感じます。
実は来月、友達と島津さんのワークショップに行くのです。
ますます楽しみになってきました。
久しぶりに、スーパー以外で買い物した感じです(笑)
おちつけの、原書の鑑賞もしたし
時間があまりない中で、いい時間配分でした。
そのあと仕事に行ったら、夜はバタンキューでした。
久しぶりに、心より身体の方が疲れました。
でも、身体の疲れは簡単でいいや。
ブローチは残念でしたけど、
ダンボール財布も姉妹を見つけたり、
ワクワクでした。
丸ビル、行ったの もうなん年前だろうね。
懐かしい!って言ってしまうほど前だね💦
丸の内ビルディングは、5.6年前くらい?
皇居前広場にも行きましたね。
あの頃のことを思い出していました。
なんだか憑き物が落ちたみたいに爽やかになりました。
4日間のおやすみが良かったのです。
疲れるとマイナス思考になってダメね。
頭が元気が何よりね♪
次から次にお楽しみが続く。
大好きな人と、楽しい時間共有するのは良いものです。
普段見えない部分がよく見えたり、ますます好きになったりネ。
ダンボールのお財布、ひーちゃんの選んだ柄は、何度見ても感激するね。
次回はどんな作品になるのでしょうか?
今日借りた本に、
哲学は、生きるのが苦しくなったときに役に立つ技術。と書いていました。
本にすがるのは、そういうことか。
今度は、もっと長い時間おはなししたいです。
もうすぐ楽しみが待ってるね。
Mちゃんも、○○さんと東京でも遊べばいいのに。
○○さんは、東京は好きじゃないのかな?
福岡は、都会的なところと自然と両方あっていい所でしょ?