あかるいほうへ

       おばあさん魔女への道

うてあうな

2019-04-17 | お出かけ

たまに、このブログ

期間限定がございます。

普通、期間限定は人が飛びつくのだけど

このブログに関しては、人が引く?

あとで冷静になって、

消そう。と、思うようなものです。

 

昨日は、爽やかな気持ちになりたい。ってことを

この本を読んで思ったけど、

私の文章自体が爽やかでなかったような。

陶芸家がお茶碗割るよなイメージで。

小説家が、原稿用紙丸めて捨てるようなイメージで、

そんなカッコ良くないか。

 

今日も朝からまた憂鬱なことがあったので、

家にいてもイジイジすると思い

飯能まで、おひとりさまドライブしました。

前々から行きたかった場所です。

北欧の童話の世界が広がった景色でした。

可愛かったです。

中も素敵でしたよ。

でも、最近一人は寂しいものです。

結局、気は晴れず

シーモが晩御飯要らない。って連絡があり

また気が晴れず

一人になりたくない日に。のポスターを思い出して 

談志さんが好きだった、たつの湯までお散歩がてら行きましたら

そしたら、本日はお休みでしたの貼り紙が。

がーん!

 一昨日も行きたかった本屋さんが定休日だったし、

今の私こんなんばっかし!なんなの?

いいことないな。と思ってたら

 

昔、母が言ってた言葉が聞こえてきました。

 

うてあうな。

 

嫌な相手のことは、相手にするな。(うちあうな)

という意味です。

 

不愉快な気持ちになると、相手の思うままですね。

嫌な人のことで悩んだり傷ついたりしているということは

私もその人と同じレベルということなんですよね。

だったら、うてあうな

です。

 

天草弁には、いい言葉があります。

のさり

うてあうな

 

他にもありそう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿