翡翠カワセミの「自然の美…花・鳥・風・月」

毎日の身近な風景の中で探した、自然の不思議や神秘を、写真日記に綴りたいと思います

4/25 「吊花 難波茨」 花・鳥・風月の写真です

2018年04月25日 06時38分44秒 | 花・木・・・植物

 昨年秋、 私は「ツリバナ・吊花」の真っ赤な「実」に出会って、その美しさに感動しました。

 そして、このツリバナの「花」は、どのような姿をしているのだろうかと、楽しみにしていました。

 図鑑などで調べるのは簡単なことですが、実物を見たいと、この季節を待っていました(^.^)

 よく通る道端にあるので、「今日か、明日か…!?」と、待ちかねていたのです。

 ついに、咲きました! その何とも言えない優しい美しさに、感激しました。

 ほぼ、想像していたイメージの花でした。

 これからまた、秋の実になるまで、楽しみに見続けたいと思います\(^o^)/


       ▼ ツリバナ 吊花

       


       


       


       


  吊花の実…昨年10月に撮影

       


       


         ナニワイバラ 難波茨

       


       


         ▼ エゾビタキ 蝦夷鶲

       


        ▼ カワセミ 翡翠

       


4/24 「ジャスミン 苧環 姫風露」 花・鳥・風月の写真です

2018年04月24日 07時08分35秒 | 花・木・・・植物

   初夏の風に乗って、ジャスミンの香りが漂ってきました。

    ピンクの蕾が、次々と白い花に変わっていきます…(^.^)

  山野草をご夫妻で大事に育てている友人から「蔓花形や宝鐸草が咲いたよ…」と

    連絡をもらい、多くの山野草を撮らせてもらいました。



      ▼ ハゴロモジャスミン

   


        


       


            


 

   ▼ オダマキ 苧環

       


       

        ▼ ヒメフウロ 姫風露

            


       


 

              カワセミ 翡翠

            


4/23 「白花常磐万作 芝桜 浦島草」 花・鳥・風月の写真です

2018年04月23日 06時42分10秒 | 花・木・・・植物

 


        ▼ シロバナトキワマンサク 白花常磐万作

       


            


       


                          ▼ シバザクラ 芝桜

            


       


        ▼ ウラシマソウ 浦島草

         


       


       ▼ アゲハチョウ 揚羽蝶

           


   ▼ カワセミ 翡翠

       


        ▼ 菜の花の小川

            


4/22 「郁子 立浪草」 花・鳥・風月の写真です

2018年04月22日 06時43分32秒 | 花・木・・・植物

       ▼ ムベ 郁子

       


            


       


        


   


         タツナミソウ 立浪草

            


       


            


   ▼ コルリ 小瑠璃

       


             ▼ カワセミ 翡翠

            


         夕暮れ

       


4/21 「白雪芥子 菖蒲」 花・鳥・風月の写真です

2018年04月21日 06時31分03秒 | 花・木・・・植物

 


    ▼ シラユキゲシ 白雪芥子

   


        


   


            


         ▼ ショウブ 菖蒲

       


            


       ▲ カワセミ 翡翠

     


            ▲ 大番の群れ