goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

自己紹介

2009-04-22 | 自己紹介
   こんにちは
   今日もパートが無いのでまったり過ごしています・・・

   今日は突然ですが私のブログを途中から読み始めてくださっている方も
   いらっしゃると思うで再度自己紹介をしたいと思います

   
   母の故郷である小樽で誕生したのが41年前・・・(母は里帰り出産でした)
   自宅のある神奈川県に戻りその後弟が2人誕生して5人家族ですくすくと育ちました 

   結婚は27歳の時でぶっちゃけますと当時流行っていたねるとんパーティーに
                           (今で言うお見合いパーティーですかね) 
   友達と参加した時に10歳年上の今の旦那さんと知り合い半年後に結婚しました     
   
   ハネムーンは旦那さんはハワイに行きたがっていたのですが私の希望を押し通して
   ニュージーランドに行きました
   (だってハワイはいつでも行けそうな気がしたもんで
   旦那さんは最初の頃は頑固で結婚して3年くらいの間は結構ケンカもしましたー
   でも彼も40代に入ってからは丸くなってきて今はたまにする程度です。

   結婚してからは3年くらいの間は私が旅行会社で働いていた事もあってハワイに数回
   国内も遠方では沖縄や北海道、普段でも伊豆などの温泉に月1で出かけていて
   今思うとかなり贅沢してましたー  
   その後旦那さんが転職をし我が家のバブルもはじけ今は質素に生活してます  

   実はうちの旦那さんは子供を特に望んでいませんでした。
   
   私も結婚当初はまだ若かったのと遊びたかった事もあり特に 「子供が欲しい」 とは
   思っていませんでした。
   しかし35歳になった頃からようやく母性が出てきたのか徐々に 「せっかく女性に
   生れたんだから子供を産みたい」 と思うようになりました。
   でもその後も特に基礎体温なんかも付ける事なく旦那さんとの仲良しもほとんどない
   状態だったのですが36歳の時のお正月、久しぶりの仲良しで偶然にも初妊娠
   
   旦那さんも子供が絶対にいらないって訳でもなかったのでそれなりに喜んでくれました。
   
   妊娠検査薬で陽性反応が出た後、自宅から歩いて10分程の総合病院で初診を受け
   胎嚢は確認できたもののまだ5週目だった事もあり次の診察は3週間後と言われました。

   しかし6週目の土曜日に急に少量の出血が始まり心配で病院受診したかったのですが
   休診だった為 「土曜日でも診てもらえる産婦人科」 をタウンページで探して
   自宅から車で10分かからない所にある産婦人科を見つけて受診しました。
   
   『とにかく今は出来るだけ安静にして下さい』 と言われ帰宅。

   その1週間後に再度受診したものの胎芽の確認ができず
   『今回は残念だけど流産ですね』 と言われ翌週手術をする事になり
   手術内容の説明をされた記憶があります・・・

   これが最初の流産の経緯です。 
   
   その時はまさかこのクリニックでこれから4回も流産の手術をする事になるとは
   夢にも思っていませんでした。

   自己紹介って書き出すと長くなっちゃいますね  続きはまた後日に・・・



             こちらのランキングに参加しております     
                   にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
         皆さんの応援のポチッがすごく励みになっています