goo blog サービス終了のお知らせ 

高齢なんかに負けないゾ!

不育症で4度の流産を経験しました。
今後の事、いろいろ迷っています・・・

大学病院にダメもとで先生のリクエスト!

2008-09-09 | 大学病院
      周期9日目    基礎体温36.16度


   昨日は宣言通り午後暑い中大学病院まで卵胞チェックに行ってきましたよー 

   前回8月11日の大学病院での辛かった内診の事は8月11日のブログ(リンク貼れずお手数おかけします

   にも書きましたが、今回も新人のボクちゃんに当たるのだけはどうしても避けたかったので、

   事前に今日の不育症外来の担当医を電話で聞いてから行くことにしました



   私の通っている大学病院の不育症外来は月曜日の午後と予備日が水曜日の午前中のみです。 

   担当医は大学病院にありがちな毎回ほぼ違う先生 

   前回の先生に診察してもらう可能性は低かったけど、前回のあまりの内診のヘタさ加減に加えて

   超音波代金も数ヶ月振りの自費請求ときたから (たぶんマニュアル通りだとそうなるんだろうけど、
      ほとんどの先生は気を利かせて超音波代取らないようにしてくれるからちょっと納得が・・・
   
   今日の診察の担当医を今日電話で聞くくらいなら  「いくら大学病院でももうわかってるよねー

   なんて思い電話したら  


   まず医療事務が出て


           『担当の先生はまだわからないです』  っとちょっと口を濁らしたような返事 
           

   でもそこは私もダテに病院通い1年以上してませんよー         

           
           『前回、お盆の時で若い男の先生が内診をしてあまりに痛かったから
                  今日は他の先生でお願いしたいのですが』

            

   そう言ったら、医療事務に  『少々お待ちください』  と言われ今度は  看護師の登場 



           『大学病院は先生の指定が利かないんですよね』  と言ってきた。


   私もここは負けられないと前回のボクちゃんのあまりに痛かった内診を切々と語ったら

   たぶんカルテで前回の先生の名前を確認したんでしょうねー。  急に態度が軟化した口調に変わり


   
           『確約はできませんが一応女医さんでとリクエスト入れておきますね』  

    
                                                 っとあっさりOK。

   
   これってあくまでも私の予想だけどあのボクちゃん先生って、気の強い看護師さんでさえも
   同情してくれるくらいのド新人だったんだよーきっとー 


   
   でもそのお陰で昨日の診察は大学病院の先生の中では私が一番信頼のおける先生でした

   
    
      もちろんかかった費用
                  大学病院は全て保険適応で処方箋超音波込みで        ¥410        
                  調剤薬局はテルロンのジェネリック テルグリド0.5錠 60日分     ¥1970  


    私の通っている大学病院は不思議な事ベテラン先生だと内診も上手な上に

    超音波代金取らないんですよーねー        これって言ったもん勝ちじゃん


    
    でも世の中ってあまりいい事とは思えないけど強く言ったもん勝ちってところが多々ありますよね 

    過去の職業が接客業メインできた私はホントつくづく思いますもん

    でも今回の私の行動ワガママ患者じゃないですよねぇ   

   
    肝心の昨日の結果ですが、卵胞18mmまで育っていて先生にタイミングを聞いたら、


      
          『今日か明日頃がいいんじゃないですか?』  との事。 



    迷いに迷ってとりあえず旦那さんには今朝がんばってもらいましたー  


  
   
   昨日のおやつ  
            
        ●サンマルクカフェ


                    カロリー高いけどここのチョコクロ大好きなんです   
                           
   
    

                ホントは焼きたてが最高なんだけどちょっぴり時間経ってました  
                     


                                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ     
                     チョコ命の私に応援のポチッをいただけると嬉しいです                            
                 

残すはあと3周期

2008-09-08 | 周期
      周期8日目    基礎体温36.38度


   早いもので9月ももう2週目に入ってしまいました  

   9月1日のブログでは 「今周期は気分を変えて産婦人科には行かない!」な~んて発言したものの、

   いざ仲良しデーを目前にやっぱりこの発言は撤回させて下さい  


   週末今後の事をよーく考えてみたら、実際私に残された周期は逆算すると残すところもう3周期しかありません 
                                                      (詳細は7月25日ブログに)

   現実はそんな悠長な事を言ってる場合ではなかったー    

   
   

   5月から今度の誕生日までは私にとって  「今後の人生、後悔しないために設けた特別な時間 

   今までみたいにだけではどうにもならない事もありますもんね 


   今日これから前向きな卵胞チェックに行ってきま~す 


   最後まで諦めなかったから北京オリンピックのソフトボールチームだって金メダル取ったんだし 
   ソフトボール繋がりがある私としては見習わなければ・・・

   
   私も逆転サヨナラを目指して最後まで諦めませんよー       

   
   

                        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                            こちらに参加しております
                       応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 
 

箱根でイタリアン

2008-09-04 | グルメ&スイーツ
     周期4日目    基礎体温36.46度


 アクアパッツァテラス 
    
  先週の箱根旅行初日のランチで入ったイタリアンのお店です   
     (2007年 4月 オープン )
  場所は元箱根バス停、フェリー乗り場からすぐの所にある
  玉村豊男ライフアートミュージアムに隣接しています。

   
             
                エントランス部分の写真でーす!
   (わかりづらいのですがお店の中は12時前にもかかわらず既に5組位待ってました
           

 
   
  実はこのお店旦那さんが前日にインターネットで調べて連れて来てくれました 
    
  普段だったら絶対にこんなシャレたお店に連れて来てくれるような人ではないんですが
  前日に私取り引きしたんです   

     
  神社好きな旦那さんが

          『箱根に行ったら歩いて往復1時間かかる
                九頭龍神社にどうしても行きたい!』
 
                  
                                    って言うもんだから
                
  「美味しいランチごちそうしてくれたら付き合ってもいいよ!」  ってね


      
  地元の情報誌によるとこのお店は広尾の名店「アクアパッツァテラス」の
  日高シェフとやらが手掛ける本格ピッツァ自慢との事        


         そこでまずオーダーしたのがピッツァ マルゲリータ
                           
                          

       
  若干ふちがこげ気味でしたが酸味の効いたトマトモッツァレラチーズ
  いつも食べているピザとは一味違うなって感じですごく美味しかったです 

  次はマグロとケッパーのトマトソースパスタとイタリアビールの
  モレッティをオーダー。       

       
               

                ちょっとアップではありませんがこちらでーす
                 
                      
      
    
  モレッティはクセがなく後味スッキリのすごく飲みやすいビールでした      

  パスタはマグロがもう少し大きいものを予想していたのがツナ的だったっていうのと

  パスタのボリュームもお品がよく少なめだったので少し物足りなさを感じましたが
  味は塩加減が絶妙ですごく美味しかったです  
      

   
      今回のお店のチョイスはお洒落なお店とは無縁の旦那さんにしては
      大変よくできました 


         
  もちろん次の日私は人の少ない道1時間以上歩いて神社に付き合いましたよ   


            



                      
                 にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                     こちらに参加しております
                応援のポチッをしてもらえると嬉しいです  

安くてついまとめ買いしちゃいましたが・・・

2008-09-03 | 日常の事
     周期3日目   基礎体温36.27度


   これって生理用品の事です  

   前回の周期では 「次は妊娠するからいらないゾー」 って、

   半分願掛けの意味も込めて追加購入を控えてたので、今回ヤツが来た時、家にはもう残り数個ほどでした。

   
   仕方なく月曜日に買いに行って思った事なんですが、最近ナフキンって2個セット売りが多いんですねー

   それにその日はちょうどダ○エーの一の市だったものだから、

   広告の品2個パック2個¥500という超特価 

   
   でもこれをたくさん買うって事は「妊娠に後ろ向き」っぽくなるからいつもはできるだけ

   まとめ買いはしない方なんですが、今回はあまりの安さとサイズも組合せ自由だったので

   つい2個パックを2セット購入。 

   それにここ数周期の2日目に来るゲリラ豪雨並みの大量出血に備え、それとは別に超特大サイズ

   1つお買い上げしたのでバラにして数えると合計5個もまとめ買いしてました 

   それってカゴだとそんなに気にならなかったんですが、袋に入れてもらったら結構な量だし

   意外と重たくってビックリ

   でもバラで買うよりすご~くお得だったから自分的には「いい買い物したゾ」って気分良く帰宅したんです。


   袋のまま部屋に置いておいたら旦那さんが帰宅して『何これ?』って聞かれたので一連の流れを説明すると、

  
        
        『そんなにたくさん買ってそれって後ろ向きな考えじゃない?』  って言われてしまいました。


 
        「そんな事ないよー、1年後だって使えるもん!」   っと言い返したものの


     
   ズバリ核心をつかれちゃった部分もありちょっと反省してしまいました 

      (こういう所は男の人の方が冷静だったり願掛け
               私なんかより強い意志があるんだなーって初めて知りました


    
             でも女性だったらやっぱりついお得な方に手が出ちゃいませんか        

   

                                にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ   
                              こちらに参加しております
                         応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 

実は毎回私以上のショックを受けていたのかな!?

2008-09-02 | ふと思ったこと
     周期2日目   基礎体温36.49度


    昨晩の旦那さんはかなりお疲れの様子でした 

    てっきり私は9連休明けの仕事だったからと思っていたのですが、どうやらそれだけではなかった事

    彼の寝る前の言葉発覚しました

  
    旦那さんは昨日寝る前に急に吐き出すように


         
        『もう疲れた、何回も何回も何回も何回ももう疲れた』  って言い残し

    
    寝室に去って行ったのです  

 
    これってどう考えても仕事じゃなく仲良しの事じゃ~ん 


    この言葉を聞いた直後の私はすごく悲しくなったけど、冷静に考えたら無理もありません。  

    よそ様の旦那さんがどのくらい協力的かは私にはわかりませんが、うちの旦那さんは

    どんなに体調が悪かろうと仕事で疲れてようと必ず協力してくれるし、

    まずヤツが来たらカレンダーに書き込んでくれるのも旦那さんで、
    
    それから過去の基礎体温表をチェックして排卵日を割り出し仲良しの日も一緒に考えてくれます。

    なかなかそこまで一緒になって考えてくれる旦那さんはいないかもって思います   


    
    今まではお蔭様で比較的妊娠までは苦労しない方だったので、

    たぶん『そろそろ妊娠するだろう』って彼の頭の中にあった考えが、今回のヤツの訪れで見事崩れ

    旦那さんのモチベーションが昨日さすがに切れてしまったようでした・・・ 


    でも今朝 『昨日はいろんな事が一度にあってかなり疲れてたみたい』 って言ってくれたので


    私もそれ以上昨日の話には何も触れない事にしました。

    
    そんな旦那さんのためにも早く妊娠したいけど、今の私に出来る事はとにかくストレスを溜めない生活

    心がけ、少しでも夫婦が楽しく仲良く生活できるように努める事ですよね    


    

                        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                            こちらに参加しております
                       応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 
 

スポンサー付きだといいですねぇ

2008-09-01 | グルメ&スイーツ
      本日2度目の更新です! 


    旦那さんが夏休み中は思いっきりパソコンを使えなかったので今日からやっと自由に使えま~す 

    さっき1度目更新をしたばかりですが、気分が落ち込んでるブログになっちゃったので今度は

    
    土曜日の母の手術後


              『付き添いのお礼におごるわよ~』  とのママゴンの言葉でごちになった

    
    ランチをアップしますのでみなさんもぜひ気分転換してください 



    どこでごちそうになろうかさんざん迷ったのですが、久しぶりにつばめグリルにしました 

    いつもなら迷わず定番の和風ハンブルグステーキと行くところなんですが、

    この前のつばめグリルでは初挑戦ロールキャベツトマトソース煮にしてみました。 

    ホリデーランチセット¥1260 この価格でスープとパン又はライスも付きます。

    あとここはせっかくのスポンサー付きなのでトマトサラダ¥315もプラスしちゃった 



          まずはメイン以外! トマトサラダ通常サイズよりやや小さめですが
                 値段は通常の半額以下なのですっごくお得で~す              
                          




                      メイン料理のロールキャベツで~す 
          美味しかったけど個人的にはやっぱり和風ハンブルグステーキの方が好きかも                 
                 
               

    
           やっぱりグラスワインは頼んじゃいましたがこのメニューでは仕方ないでしょー 


    
           今日もこれから急きょ友達と「今回は残念だったランチ」してくることにしました           
                   



                        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                            こちらに参加しております
                       応援のポチッをしてもらえると嬉しいです 
  

期待するなという方が無理ですよね

2008-09-01 | 周期
     周期1日目   基礎体温36.34度

   
   9連休だった旦那さんの夏休みが終わったと同時に今朝、私もリセット 

   前周期は私にしてはめずらしく、基礎体温バラバラ気味でいつ排卵されたかがわかりづらかったものの、
   
   タイミングは早めからとっていたので淡い期待を抱いていただけに、
   今回のリセットはショックが大きかったなぁ

   
 旦那さんから出がけに

      
      『今出来る事は精一杯やっているんだからお互いに少し力を抜いた方がいいかもね』
                                      
                                                             って言われました。 

 
   確かにそうかもしれません・・・      でも私、肩の力どうやって抜いたらいいんだろう・・・ 

   
   とりあえず今周期は産婦人科関係の病院通いを止め、今までとちょっと気分を変えてみようかな 


         
                        
                        にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ   
                            こちらに参加しております
                       応援のポチッをしてもらえると嬉しいです