お布団のクリーニングに関するお問い合わせが増えています。
昔の綿布団、いわゆる和布団から、化繊や羊毛、羽毛の布団が主流になり、お布団をクリーニングする習慣が定着してきたようです。
ちなみに和布団は洗えません。打ち直しと言って綿を入れ替える作業をします。これはクリーニング屋さんではなく、お布団屋さんのお仕事。
さらに言うなら、敷布団はクリーニング店で洗えないものも結構あります。
中にウレタン素材のマットレスが入っているものなんかが良い例です。
これは専用の布団洗浄機で洗うようです。
これも、お布団屋さんであったり、その機械を持っている専門の業者さんのお仕事。
なにはともあれ、一度現物を見るのが一番です。
お布団のクリーニング、お問い合わせ・ご質問・宅配のご用命ならいつでもどうぞ!
ファミリークリーニング
ところで・・・
長く使っているお布団にも寿命があり、買い替え時ってのがあるんですって。
こないだラジオで聞きました。
そう、快眠を保持するお布団の寿命は、5年程度らしいんです!!
私はこれを聞いて「短かっ!!」と思いました。
きっとラジオショッピングで、お布団をたくさん販売するための作戦なんだろうと。
でも・・・うちのお布団が、ちょうど5年なんです。
確かにぺたんこになってきました。干してもふっくら感が、あまりないような・・・。そう考えると、5年ってのも、妥当なのかも。
腰痛もちの私も、睡眠大好きなダンナも、そろそろ新しいお布団に買い換えたいかもと思い始めました。
でも、もう少し我慢我慢。
まだまだ寝ぞうの悪い子どもたちと、いっしょに寝ている状態。
いつ、誰の布団におねしょするかもわからない!!
子どもたちと別々に寝るようになったら、新しいお布団、買うのも考えようかなと思ったのでした。
昔の綿布団、いわゆる和布団から、化繊や羊毛、羽毛の布団が主流になり、お布団をクリーニングする習慣が定着してきたようです。
ちなみに和布団は洗えません。打ち直しと言って綿を入れ替える作業をします。これはクリーニング屋さんではなく、お布団屋さんのお仕事。
さらに言うなら、敷布団はクリーニング店で洗えないものも結構あります。
中にウレタン素材のマットレスが入っているものなんかが良い例です。
これは専用の布団洗浄機で洗うようです。
これも、お布団屋さんであったり、その機械を持っている専門の業者さんのお仕事。
なにはともあれ、一度現物を見るのが一番です。
お布団のクリーニング、お問い合わせ・ご質問・宅配のご用命ならいつでもどうぞ!
ファミリークリーニング
ところで・・・
長く使っているお布団にも寿命があり、買い替え時ってのがあるんですって。
こないだラジオで聞きました。
そう、快眠を保持するお布団の寿命は、5年程度らしいんです!!
私はこれを聞いて「短かっ!!」と思いました。
きっとラジオショッピングで、お布団をたくさん販売するための作戦なんだろうと。
でも・・・うちのお布団が、ちょうど5年なんです。
確かにぺたんこになってきました。干してもふっくら感が、あまりないような・・・。そう考えると、5年ってのも、妥当なのかも。
腰痛もちの私も、睡眠大好きなダンナも、そろそろ新しいお布団に買い換えたいかもと思い始めました。
でも、もう少し我慢我慢。
まだまだ寝ぞうの悪い子どもたちと、いっしょに寝ている状態。
いつ、誰の布団におねしょするかもわからない!!
子どもたちと別々に寝るようになったら、新しいお布団、買うのも考えようかなと思ったのでした。