明日で8月も終わり・・・今年はなんだか夏らしくない夏でした。
冷夏と言ってよいのかな?
私にとってみれば冷夏です。暑かった時期が短かった。
それでも夏物って汗や皮脂汚れがつくので、お洗濯は忘れないで下さいね。
1度しか着てないし、それほど汚れていないから・・・なんてお出かけ着、ちゃんとクリーニングに出してからしまわないと、黄ばみ・虫食いの原因になります。
夏物衣類のクリーニングはお早めに・・・!!!
ファミリークリーニング
そういえば、私たちが子どもの頃って言ったら、8月31日がまさに夏休み最後の日でした。
ところが、最近は違うようですね。
区によってもさまざまらしいのですが、前期後期制になり、秋休みがある分夏休みが短くなっていたり、私たちが済むこの地域では、秋休みはないそうなのですが、公立小学校全校にクーラーが設置されたため、数年前から夏休みを短縮したそうです。要するに、『暑くて勉強に集中できない』って事が理由にならなくなったってことです。
前期後期制になったが故、通知表も前期最後の日にもらうそうです。
楽しい夏休みが始まる前に、1学期の成績を見せるあの緊張感・・・
そして、親からのお説教のあと訪れる開放感・・・
さらに、8月31日、新学期の準備に追われるこれまた別の緊張感・・・
そんな『夏休みが終わるまでの一連の動き』も、もう過去の時代の思い出話になってしまったようです。
近所の小学生達は、もう先週から学校へ行っているようです。
それでも、明日8月31日。
夏休み最後の日って感じがします。
どうしても、秋を迎える区切りの日のような気がしてならないのでした。
冷夏と言ってよいのかな?
私にとってみれば冷夏です。暑かった時期が短かった。
それでも夏物って汗や皮脂汚れがつくので、お洗濯は忘れないで下さいね。
1度しか着てないし、それほど汚れていないから・・・なんてお出かけ着、ちゃんとクリーニングに出してからしまわないと、黄ばみ・虫食いの原因になります。
夏物衣類のクリーニングはお早めに・・・!!!
ファミリークリーニング
そういえば、私たちが子どもの頃って言ったら、8月31日がまさに夏休み最後の日でした。
ところが、最近は違うようですね。
区によってもさまざまらしいのですが、前期後期制になり、秋休みがある分夏休みが短くなっていたり、私たちが済むこの地域では、秋休みはないそうなのですが、公立小学校全校にクーラーが設置されたため、数年前から夏休みを短縮したそうです。要するに、『暑くて勉強に集中できない』って事が理由にならなくなったってことです。
前期後期制になったが故、通知表も前期最後の日にもらうそうです。
楽しい夏休みが始まる前に、1学期の成績を見せるあの緊張感・・・
そして、親からのお説教のあと訪れる開放感・・・
さらに、8月31日、新学期の準備に追われるこれまた別の緊張感・・・
そんな『夏休みが終わるまでの一連の動き』も、もう過去の時代の思い出話になってしまったようです。
近所の小学生達は、もう先週から学校へ行っているようです。
それでも、明日8月31日。
夏休み最後の日って感じがします。
どうしても、秋を迎える区切りの日のような気がしてならないのでした。