へたのヨコ釣り北海道日誌

北海道は石狩に滞在し下手の横好き的hojoの趣味ブログ!

ここに行けば・・・西積丹アキアジ場!

2009年03月02日 | 神恵内
今回は「釣り場」の選択を先走った。

4~5月にマガレイを狙いにくる西積丹にあるアキアジ場
どうして今時期ここを選んだのかと言うと昨年投げ釣りをしている時に見た
「跳ね」
この跳ねはきっと奴だろう、サクラだろう!!
西の河原の湾洞なら海アメやサクラマスを狙うアングラーをたまに見かけたが流石にこんな奥地までは狙いに来る人は居ないだろうと。
となればスレて無い筈なのでルアーを見たらガブっと一発で来るだろうと。
数人で狙えば誰かがやってくれるだろうと!!

そんな気体を胸に挑んだメンバーがこちら↓



Mさん・まーずさん・y嫁さん・オレ・y旦那さん
y旦那さんのブログ『北海遊記』に良く登場するグループ、yご夫妻&まーずカップルのにオレを混ぜて貰った訳だ。


一斗缶持参のまーずさん
暖を取る為に炭を入れて持ち込んで頂きました。
肉は有りませんでしたが・・(笑)


↑は帰りに撮影したものですが実は入磯時間朝の4時半前。
最初の難関が大変なのよね、その後もアップダウンが激しいのでどっちみち終始キツイけど^_^;

どれ位の時間歩いたのか時間を見てなかったので判りませんが30分は上り下りを繰り返したべぁ~オレもここは数回来ているが真っ暗な内からの入磯は初めて。
キャップライトは首と頭に2つ付け足元は常時照らし頭のライトは行く先々を見渡すようにと。

行き止まり地点まで辿り着き皆さん汗を拭って呼吸を整えます。
これだけでナチュラルハイになり皆さんテンション高く口数が多い(笑)

予報ではマイナス7度~マイナス9度
この方は汗拭いすぎ(爆)

ってオレも寒さにだけは負けたくなかったので普段より一枚多く着込み使い捨てカイロも合計12枚(内訳、お腹1・両肩2・腰1・両脛2・両腕2・手首2・ポケット2)
無茶苦茶暑いっす・・・

暑いといっても磯歩き時だけで直ぐに汗が冷えてきて寒くなるべと思うも終始暑かったぁ^_^;


え?サクラマス狙いでは?

先ずは投げ釣りを用意。
そう投げ竿まで用意してしまった理由はまーずさんの意気込みに感化されてしまったhojo。

「折角初めて入る場所なので」「30分も歩いて入る場所なので」と可能性のある釣方を全て試そうかと気合バリバリのまーずさん。

実は前日、仕事中まーずさんのお店を通り掛かかると駐車場で釣りの用意をもくもくとしているまーずさんを発見。ハードルアーは勿論、投げ竿まで用意している(笑)

オレはサクラマス狙いのみで挑もうとし仕事帰りに寄った釣具屋でルアー1~2本購入しようと思うも何故か手が出たのは「イソメ」「コマセ」まーずさんにとことん付き合いますよ(笑)
釣行直前の準備は塩イソメ作ったりキャスティングリールのライン取り替えたりと超大忙しだった。



予報ではベタ凪でしたが現地はチト波が・・・・
釣りには支障なさそうだけど海面に近い足場は波が被り高い位置にある場所で投げ竿をセット。



2本目の竿を準備している時に魚信!!
合わせをくれてリールを巻くとマガレイ特有の引き味!
久々のマガレイ幸先の良い釣果!!



その直後オレのお腹にビッグバイト。
早くランディングしないとフックアウト目前。
まーずさんの手助けで無事ランディング。
何の意味かはご想像におまかせます・・


↑ もくもくとキャストを繰り返すMさん。
Mさんを心配そうに見つめながら釣りをするまーずさん。

各々の釣方で皆様頑張っております。
時おり東映映画並みの波飛沫が舞っていました。
まーずさんは頭からザッパリ波を被っていました(hojoは見てたのですよ~)



移動を繰り返しながらサクラを狙い、たまに投げ竿の餌を取替えに行ったりと終始
アップダウンの激しい磯場を行ったり来たりと。それだもん終始汗だくになるさな。投げ釣りではカレイを一枚追加したがサクラはサッパリ・・・^_^;


↑小さな滝が流れている場所。すっかり凍っているぜよ。

って海面に近い場所は全て波が被っている為高い位置からしか釣りが出来ないのね。ラインの角度が大きく出来てしまってフローティングミノーやジグミノーがぜんぜん泳いでくれないのね。^_^;
メタルジグやスプーンをメインに使っていたのだけど振り切れを機にやる気がダウン・・
今度はワームに付け替えアブやカジカを狙いに波が死んでいる磯の切れ間に落とし込み探るも魚信の「あ」の字もアリャしない・・・
なんとかアブラコ位は出そうな感じをしていたのですが・・・
勿論この時期ですからある程度予測はしていたがほぼ全員が魚信すら・・・・



それでも折角との事でまだまだ皆さん頑張っています!
まーずさんもy旦那さんも投げ釣りをしつつワームやハードルアーをキャストし続け、オレは一番可能性の高そうなカレイに集中。



カレイに集中するもイソメも小さいパックの物だけしか購入しなかったので餌を小まめに取り替えているとあっという間になくなっちゃった。
コマセも有るのでガンガン巻いてホッケを誘おうとも全く寄ってこない(ToT)/~~~
イソメ、コマセ、すべて使い切り片づけを開始。




しかしまぁ2名の女性釣り師!
よくぞここまで歩いたもんだ!
本当にたいしたもんだ!
春はウチの奥さんも入れてまた歩きましょうね♪



アップダウンの激しさが伝わりますか?!
一日経った今現状もオレの太ももが・・・・イテテテぇ



相変わらずこの場所の景色はいい眺めです。
必要以上にシャッターを押してしまいます。
この晴れ空にこの景色、釣果は乏し過ぎだけど全てが許せる壮絶な景色に皆さんから笑顔がこぼれていました!



帰る頃になって波も穏かに^_^;
釣りとは魚を釣るのが目的であり楽しさで有る筈だけど面白すぎる仲間との釣りは本当に楽しいかったぁ~

y嫁さんからはお握りとサンドイッチをわざわざオレの分まで包んで頂き釣り場で美味しく頂きました。
そして帰り際にまーずさんからもお握りとサンギを頂き昼食に頂きました。
更には前夜から出発したオレの為に夜食弁当を奥さんから作ってもらったのでこの釣行では3食分もの弁当をゲットしたのだヽ(^o^)丿

上の写真のyご夫妻を拡大。
こうして見ると釣りと言うより冒険家(笑)



オレの釣果。
マガレイでもしっかり血抜きする所が貴重な釣果だった事を物語るしょ?



無事駐車スペースに辿り着きやはり滝のように汗だく。
日も照って来ていたのでこんな恰好でも全く寒くないのよねん!

皆さんと談話しながら片づけ、オレ以外の皆さんは場所を寿都に移し夕マズメまで頑張るとの事、好きですねぇ~(笑)

まーずさんy旦那さんの漫才を見ながらオレはここで皆様とお別れ。
皆様大変お疲れ様でした。(ほんと疲れた・・・笑)

終わってみたら「まぁまだ時期が早いもんなぁ」と言い訳もでるけど・・
だからと言って
「釣りには行かない」って事には絶対ならねぇこのメンバー!

本当に笑いっぱなしで楽しかったですわ~!

帰りの運転はかなり眠けがさすと思いキャ良い天気の積丹ロードは気分爽快!
前日から現地に来て車内で2時間半程しか寝ていませんでしたがやはりこの積丹と言う地域は眠けも飛ぶ程の雄大な景色だぁ~ね~。



家に帰ってからはこの筋肉痛を更に虐めるべく奥さんとスキーへ(笑)



逆に筋肉痛の方が良い動き出来ると思いませんか?
スポーツをやっていた学生時代恩師に多少筋肉痛の方が余計な力が抜け動きがスムーズになると教えられたのですよね!
試合前に受けた言葉ですので気休めをマインドコントロールされていたかもですが(笑)


でも本当になんかいつもより体が軽かったのよね!
2時間券を購入し『太く短く』とコブ斜面連発しておりました。


さぁスキーで更に腹を空かせたので・・・・ってマガレイ2匹か^_^;
早く数釣りしてぇなぁ~


やはり抱卵もの!
カレイのこっこって癖なくて美味しいよねぇ~
やはりオレが捌いてその後の調理は奥さん。


天麩羅を拵えております。
左の写真は毎度の「釣人特権出来立て味見」用に小さく切って造ったもの。
左の写真は骨まで天麩羅!
軽く塩を振って食べると甘みがより一層増すね!


マガレイたった2匹でこれだけ造った奥さんの料理!


山芋の天麩羅にソテーしたマガレイを乗せたもの。


マガレイをしその葉で包んだ天麩羅


マガレイ骨とこっこの天ぷら青のり風味


マガレイは「ほわ~っ」とした食感と上品な甘み。
家族も本当に喜びます。
数釣りが出来るマガレイのシーズンが待ち遠しいですね!


にほんブログ村 釣りブログへ 丹野商事を覗いてみたら

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ ドッポリと入っているマガレイの値段が

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ 本日の走行距離の燃料代よりも安いわけで・・・・


釣りってこう言う計算しちゃダメな訳で(笑)



にほんブログ村 釣りブログ
にほんブログ村 ロックフィッシング
にほんブログ村 投げ釣り

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古平行っちゃうかぁ~! | トップ | この日をどんなに待ち望んだか! »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (EzoTanuki)
2009-03-02 20:07:08
行きたいなぁ。そろそろ体に負荷もかけていきたいので
次回の時は教えてください。行ければ参加してみたいです。
ただ・・・・・今車がね・・・・ちょっとね・・少し不自由。
返信する
すんごい! (ヒグマの子)
2009-03-02 20:48:51
hojoさん
 
すんごい釣りしてますね~!
そのあと スキーですかぁ???

タフですね~。

でも 積丹の出っ張りでサクラっていうのは、
有り かも?ですね。

他の方々も タフですね~(汗)

自分だと、たぶん膝が笑っちゃいます(涙)

返信する
Unknown (y旦那)
2009-03-02 23:33:10
こんばんわ!
お疲れ様です!本当に楽しかったです!!
最初の写真5人いますね!?
まーずさんだけ黒い線?(笑)
景色が凄く綺麗なところでした!
滝あるんですね、春に来て見てみたいです~!

あれだけ歩いてスキーとは?!
しかもコブですか?信じられません(笑)

天ぷら美味しそうですね!
山芋&シソたまらないです!


返信する
なんでぇ~! (まーず)
2009-03-03 00:39:45
本当にお疲れ様でした!真っ暗な磯を先頭で歩き みんなを見守る姿に『父』を感じました。ありがとうございました! 楽しかったなぁ~(o^∀^o) 磯歩き! 体から湯気たってましたから(笑)時間がゆるせば またご一緒させて下さいね!っってか なんで俺だけ黒線なの~!? (爆)
返信する
Unknown (レンジャ隊 レッド)
2009-03-03 00:57:56
いいなぁ!いいなぁ!
楽しそう
引越しの荷造り放置して
釣り行こうか考え中。。。
返信する
Unknown (ロックフィッシュ侍)
2009-03-03 08:35:47
おはようございます(^^
楽しい磯釣り良かったですね~
磯って釣れそうな匂いがぷんぷんするんですけど
磯で良い思いしたのは大成の磯のみで(笑




っていうかhojoさんw
本当にそういう計算はしちゃいけませんて(笑
返信する
楽しかったです~♪ (y嫁 (’▽’*))
2009-03-03 12:26:33
こんにちは

久々の磯にデンション上がりました
結果は師匠以外は釣れませんでしたが
ホントに楽しい時間を過ごせました

師匠と釣りをご一緒するのは今年初で久々でしたが
先頭に立って皆を見守りながら誘導して下さる姿に
改めて感激しました

しばらくは旦那さんが仕事が多忙になるので
釣りにいけなくなる日が多くなりますが
シーズンになったら・・・・・・・・

と色々想像して毎日を過ごし、
爆釣?!シーズンを迎えたいと思います(笑)


返信する
Unknown (hojo)
2009-03-03 17:42:42
EzoTanukiさん
おばんです!
了解いたしました、休みが合いそうなときは是非とも!!
車は一緒に行きましょ!
返信する
Unknown (hojo)
2009-03-03 17:44:50
ヒグマの子さん
おばんです!
サクラ一本で集中と考えていましたが同行者の皆様の幅広いチャレンジに翻弄されました(笑)
サクラの壁はオレには高そうですが気長に楽しみながらやりますわ。
返信する
Unknown (hojo)
2009-03-03 17:50:47
y旦那さん
おばんです!ほんと楽しかったですね!!
お!揃いの写真気が付きましたね!
なんか寂しくて俺の顔は合成でございまっする(笑)
まーずさんは凛々しいので目だけ隠して立派なお髭は見せたいと思いまして<!
やはりカレイは旨いっすね~
釣れた瞬間頬づりしたくなります(笑)

でもオレなんかよりあれから夜中まで釣りしていた皆様の方が絶対凄いですって^_^;
返信する

神恵内」カテゴリの最新記事

カレンダー

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ワームで狙う根魚!春の投げ!秋のサビキ!冬のワカサギと一年通じ四季折々の魚を追い求めております。【mail】hojo1121jp★yahoo.co.jp【★を@に】

バナー

バナー

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 642 PV DOWN!
訪問者 452 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 20,606,229 PV 
訪問者 8,138,353 IP 
ランキングランキング
日別 1,549 DOWN!
週別 1,074 DOWN!
  • RSS2.0