
ホオジロ
ホオジロも営巣しているのか、せっせと餌を運んでいました。

オナガ
都内の公園ではたくさんのオナガ。 2018-6-17

オナガ親子
公園では隣接した二家族で賑わうオナガ。

ツミ
オナガの公園のツミ親子。巣立ちは間近。

ツミ親子
よく似た親子。

夏
隣県の前日までいるべきはずのあるじと雛の放棄された巣。カラスの仕業による自然の摂理とはいえ貴重な稀少種の繁殖が妨げられ残念。近くでは早々と暑い夏を告げるようにヒマワリが咲いていまし...

ヤマイボ
さて気になるのは西のヤマイボ親子。こちらにもカラスはいますが、順調に育っています。まずは木の上からお出迎え。2018-6-24 ...

溝五位
一般には溝五位として知られているこの鳥は、どこかは分かりませんが地方によってはヤマイボとよばれるところもあるそうです。繁殖期の夜であればそのヤマイボ所以の独特な鳴き声が聞けたかも知...

溝五位の雄
警戒心がなさそうにも見えますが、懸命に雛の餌を探しているためでしょう。ミミズ中心の採餌...

溝五位
日本でしか繁殖していないといわれているこの溝五位。このペアの繁殖ももうじき無事終了。 ...