![外出中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/4d/e8adae6db5cfc020988eb916222e9085.jpg)
外出中
仕事の関係でカナリア諸島というところにいるため鳥見は暫し中断。この地も鳥は多そうですが...
![続カナリア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/a8/d297c220472f93deff6ef33050758cfb.jpg)
続カナリア
今日は欧州機関の天文台を視察。後ろに見えるのが、施設の食堂から撮った標高3700mのスペイン...
![カナリアは後で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/cd/bf3560ab24f64ea9472425cb60b5a853.jpg)
カナリアは後で
使い慣れないコンデジの画像が送れず、更新が遅れています。やむなく端末で撮影した山の画像...
![続、外出中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/4c/50783b817700b7e3792d20ec1b27af7a.jpg)
続、外出中
遠征ではなくまだ外出です。所用でパリまで移動。写真は、今日から開幕の写真市、フランス版C...
![カナリアの原種?ついに発見!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/ea/c6f803c62af8f76cd976977e2280d905.jpg)
カナリアの原種?ついに発見!
さて、予告のカナリア諸島の話に戻り、いよいよ滞在先のテネリフェ島を出立の時が近づきまご...
![カナリア(野生種)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/67/d13dcc738fd93db7a7d8932b7d72b39d.jpg)
カナリア(野生種)
その後随所で野生種を見ることができ個体数は多いようでした。雌雄の識別はできませんが個体...
![シラコバトに再会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/e7/a7b8031cba04ba8839574c142316089e.jpg)
シラコバトに再会
またシラコバトに会えました。とはいえ、日本ではなく先日訪れたカナリア諸島でのこと。欧州...
![コチョウゲンボウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/d0/41d32f2fcd5ec8b72f2eb87108c1af90.jpg)
コチョウゲンボウ
しばらく留守にしていた地元の沼の周辺では、毎年来てくれるコチョウゲンボウが、退屈そうに...
![クロウタドリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/66/70ff191c0d008b7d6a7b0354ce4844ad.jpg)
クロウタドリ
シラコバトの近くには、クロウタドリも来ていました。欧州では定番の鳥です。
![家禽類](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/e8/ec31a15b0323c28020c9c7fe0dc62b55.jpg)
家禽類
民家近くにはこのような鳥も見られました。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事