![キョウジョシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/20/5c6582d66c611040a35e8568ecfa9560.jpg)
キョウジョシギ
ハシブトアジサシの近くにはキョウジョシギ幼鳥。 2022-10-1
![赤海亀](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/e4/abf57bc4c6eea119a20c24bb018a928b.jpg)
赤海亀
亀は萬年。ハシブトアジサシ付近の漁港の主、アカウミガメ2頭。 お別れは律儀に手を振りご挨...
![ハシブトアジサシ、採餌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/96/b448a137aea6b831440b2e98e873d9eb.jpg)
ハシブトアジサシ、採餌
飛びながら地表の小さな蟹を瞬時に捕らえるハシブトアジサシの早技。 2022-10-1 ...
![エゾビタキ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/ed/2d331793e97fc3362c56b58aba76a301.jpg)
エゾビタキ
森のエゾビタキ。 こちらも見事なフライングキャッチ。 2022-10-2
![ツルシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/e6/fa2ed2eba713e0fda372879236155205.jpg)
ツルシギ
この日も多くの蓮田にはツルシギ。 2022-10-8
![ヨーロッパトウネン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/95/0934194b04600b79586bb4ec0233585a.jpg)
ヨーロッパトウネン
蓮田で複数のヨーロッパトウネンと思われる個体の一羽。 2022-10-8
![コアオアシシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/77/4f2e718dd9276e9fb42a1356d2dd6c14.jpg)
コアオアシシギ
ツルシギと同じく多く滞在中のコアオシギ。 2022-10-8
![カワセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/35/067374c79cee48b2cacb15e486d09a46.jpg)
カワセミ
防鳥ネットで羽を休めるカワセミの蓮田。 2022-10-8
![只今、外出中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/6e/efdab1472b5b016dea551361ebe032c2.jpg)
只今、外出中
急ぎの用事で3年ぶりに欧州ドイツ。しかもロシア上空は通過できず初めての南回りルート。途中...
![セイタカシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/2e/0220199e69a918445fa0298c4171bf0c.jpg)
セイタカシギ
蓮田のセイタカシギ幼鳥。 2022-10-8
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事