![セイタカシギ雛](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/6c/837eb7971dcf8bc74b9f84ee1565e061.jpg)
セイタカシギ雛
まだ飛べなくても早々と巣立ちして餌を啄むセイタカシギの雛。 2022-6-25
![6月の太陽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/81/5ce742444840c0c53c0d7d3ec5b9465d.jpg)
6月の太陽
梅雨空の束の間の貴重なはずの太陽。 ところがその後の連日の猛暑。 ラストは6月30日にSDO衛...
![セイタカシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/46/2a4e1ce20ffa2701be4145b71f8b287f.jpg)
セイタカシギ
雛に近づいたコチドリを追い払うセイタカシギ。 飛べなくても早く巣立して餌を捕る雛には親鳥...
![房総の山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/c9/db6a2100bddbc30e139265f32efe1a70.jpg)
房総の山
ヤコウタケの途中に寄った房総半島の山。 営巣中のはずのハチクマの鳥影はなく、森の池にはオオモリガエルの卵と、森に響き渡るサンコウチョウの声。 ...
![光るキノコ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/39/e47207d0c19a48adb68c002123455801.jpg)
光るキノコ
再び人里離れた漆黒の森で新たに見つけたヤコウタケ。 今度は親子。 2022-6-25
![北斗七星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/ca/ba79ee5939dd3093e19caced6e61af82.jpg)
北斗七星
撮影中、森の隙間から見えた北斗七星。 さそり座も存在を主張。 2022-6-25
![ヤコウタケと星空](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/4f/1d495243b65abaf6ec5c7361f587d438.jpg)
ヤコウタケと星空
ヤコウタケと星空を共演。 小さな緑の光がキノコ。 2022-5-25
![アオバズク](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/b2/a2b4f2260fa34d49453490a77729cd35.jpg)
アオバズク
鎮守の森でご神木に宿るアオバズク。 2022-6-26
![天の川](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/a8/0ed569376c8cc0d8d03e91e75e31d06b.jpg)
天の川
ヤコウタケの帰路、同市内の千枚田で天の川銀河。14mm f/2.8 固定30S。2022-6-25
![藤井双眼鏡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/ed/c23ad89460478140af5f7a8f91004f5c.jpg)
藤井双眼鏡
久しぶりのビンテージな双眼鏡。 画像の双眼鏡は英国で入手した現ニコンの前身となる藤井レンズ製造所が1914年に製造開始した7x20双眼鏡。 画像からも分かる通り見苦しいかなりの摩耗...