通り道ぞいにあったので寄ってみました。
(群馬県前橋市樋越町756-1)
駐車場も広くて、座敷も広いです。
(夫)鴨汁そば 1250円
(私) 鍋焼きうどん 1100円
おいしかったです。
そば派の旦那とうどん派の私には両方あるお店って嬉しいんですよね。
通り道ぞいにあったので寄ってみました。
(群馬県前橋市樋越町756-1)
駐車場も広くて、座敷も広いです。
(夫)鴨汁そば 1250円
(私) 鍋焼きうどん 1100円
おいしかったです。
そば派の旦那とうどん派の私には両方あるお店って嬉しいんですよね。
「赤城温泉 御宿 総本家」
(群馬県前橋市苗ケ島町2034)
日帰り入浴 500円。
館内は和風というかアジア系な民具がいっぱい。
男女別の内湯。
温泉の成分が結晶化して周辺はでこぼこ、ごつごつ。
茶色っぽいお湯はとても温まります。
露天風呂はひとつのみ。
以前は混浴でしたが、今は禁止になったそうです。
宿泊者優先で貸切で入れるみたい。
日帰りで夫婦で行ったらどーやって入ったらいいんだろ?交代?
(寒そうだったので入らなかったけど)
いいお湯でした。
なかなかの秘湯感を味わえます。
さて、お昼を食べに行きましょう!
つづく。
(くわしい温泉データはこちらのブログで)
にほんブログ村
温泉 ブログランキングへ
3連休の1日目。日帰りで栃木の湯めぐりに行きました。
1湯目。
「上栗山温泉 開運の湯」
(栃木県日光市上栗山179-31)
「開運の湯」なんて2015年の初湯にふさわしいですね!
日帰り入浴 500円
赤茶色のよく温まる湯。かけ流し。
ロビーにこたつがあって受付係のおじいちゃんが座ってます。
お昼は川治温泉の「やまこし」さんで、
(栃木県日光市藤原1226)
鍋焼きうどんを食べました。
2湯目。「塩原温泉 光雲荘」。
(栃木県那須塩原市塩原2340-1)
日帰り入浴 600円
内湯・サウナ・露天風呂があります。
メタケイ酸を多く含む美肌の湯。
加水ありのかけ流し。
壁の向こうに行くと混浴エリア。
ちょっとぬるめで寒くて露天は入ってられなかった・・・。
内湯は気持ちよかったです。
3湯目。「那須黒磯温泉 かんすい苑覚楽」。
(栃木県那須塩原市黒磯402ー2)
日帰り入浴 800円。
綺麗な和風旅館。
広い内湯・スチームサウナ・露天風呂。
加温ありのかけ流し。
綺麗な施設で快適だった。
宿オリジナルの「とちおとめ」シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
がいい香り~♪
寒い季節の湯めぐりはとても気持ちいいです。
新座の平林寺に行きました。(両親のつきあいで)
(埼玉県新座市野火止3-1-1)
新座駅、朝霞台駅、志木駅などからバスで15分くらいです。
拝観料は大人500円。
開門 9:00 閉門 4:30
埼玉にこんなすごいところがあるとは知りませんでした。
もみじがたくさん!!
県の有形文化財にもなっている「山門」は工事中で残念・・・。
隙間から見えた山門は立派な木造建築で、じっくり見たかったです。
13万坪のひろーーーい境内林は国指定天然記念物。
1キロ、1.5キロ、2.3キロの散策コースがあります。
真っ赤なもみじ山は圧巻でした。
残念ながらペットは入れません。
「松平信綱」など立派なお墓があります。
もみじの他にも梅や桜、新緑の季節も良さそうです。
池には鯉が泳いでます。
真っ赤なもみじを満喫しました。
乗鞍の「中之屋」でおそばを食べました。
(長野県松本市安曇番所3961-1)
「おろしそばセット」1500円。
辛み大根で食べる冷たいおそばと
温かい「とろろそば」と手作りのお漬物のセット。
水車小屋で挽いた、十割そば。細くておいしい。
たっぷりと出てきた数種のお漬物もおいしかったです。
食後、近くの日帰り温泉へ。
乗鞍高原温泉 湯けむり館へ。
乳白色のお湯がい~い感じ。
(詳細はもうひとつのブログ「ほのぼの温泉めぐり」をご覧ください。後日更新します。)
この日は「秘湯を守る会の宿」のスタンプ帳がたまったので
無料ご招待で宿泊してきました。
(なので元気君は実家でお留守番です)
奥飛騨 福地温泉 かつら木の郷です。
もう3回目の宿泊ですが、何度行ってもいい宿です。
いい温泉、素敵なお部屋、おいしいご飯に癒されてきました。
これについても後日「ほのぼの温泉めぐり」を更新しますので
ご覧くださいませ。
流山おおたかの森S・Cの前のイルミネーション。
このサンタクロースは去年あったっけ?NEW??
このへんはおなじみの・・・
小屋の中もかわいいの!
駅前が華やいでいていいですね。
15・16日はキャンドルクリスマスが開催されます。
(昨年の模様はこちら)
佐野ラーメン 「岡崎麺」に行きました。
(栃木県佐野市富岡町190-5)
青竹手打ち麺がもちもちでおいしい。
私の食べたワンタン麺
旦那の食べたチャーシュー麺
餃子
もちもちの皮とぱりっとした焼き目、野菜シャキシャキ。
おいしい餃子でした。
こういう昔ながらのあっさり中華そばが大好きです。
この日は足利のお寺に行ったのですが、
佐野SA(下)にドッグランがあって
ものすごく元気くんが楽しそうに遊んでました。
オス同士はガウガウしてダメだけど女の子とは仲良し~。
(動きが激しいので写真なし・・・)
もっとドッグランに連れて行ってあげたいな。