奈良から和歌山へ。
途中で見つけてお散歩した上野(こうずけ)公園。
(奈良県五條市上野町)
三重から奈良も遠かったけど
奈良から和歌山も遠い・・・。
以前、大阪から和歌山に来たときも遠い・・と思ったな。
そんなわけで、奈良・和歌山をあまり旅行してないのかも。
西に行くときに途中で寄り道するにはちょっと遠いのです。
今夜の温泉は「天然温泉ゆの里」。
(和歌山県橋本市神野々898)
高野山麓に湧く「金水」「銀水」のお水をブレンドした温泉施設。
加水・加温・循環・消毒あり。
いろいろな湯船がありました。
塩素くさい。(そろそろいいお湯に入りたい・・)
今夜も「餃子の王将」で夕飯。
(やっぱり関西はどこにでもあって便利)
関西の天津飯にすっかりはまってます。
「道の駅柿の郷くどやま」で車中泊。
(和歌山県伊都郡九度山町大字入郷5-5)
九度山町は、関ヶ原の戦いに敗れた真田幸村が隠れ住んだ里。
元気君、初めての和歌山県です。
駐車場広い、芝生の広場あり、
建物の中のトイレ(お湯は出なかった)、
産直野菜なども売られた売店も楽しかったです。
12月29日(日)3日目
氷点下まで冷え込んでます。
道の駅にこんな広い芝生の広場があって
お散歩できて良かったです。
(ここを何周も歩いたのに、おつとめせず・・・)
朝食。(昨日、売店で買ったもの)
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます