![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/30ca54179030af85b6f95e3c7f2be039.jpg)
もう一カ所、おかみさんに教えてもらった人気スポットへ。
その前に「道の駅さるふつ」で人気のお弁当を購入。
(宗谷郡猿払村浜鬼志別214番地7)
このお弁当は明日の朝ご飯にします。
(ここの道の駅はクーポンが使えませんでした・・・)
いざ!人気スポットへ!
「エサヌカ線」です。
(宗谷郡猿払村浅茅野台地)
大平原の中をまっすぐな道。
11キロひたすらまっすぐな道を走ります。
北海道らしい景色に出会えました。
こちら方面には行かない予定だったので
かなりの遠回りになりましたが
当初の予定に戻りましょう。
豊富温泉ふれあいセンターでひとっぷろ。
(天塩郡豊富町字温泉)
日帰り入浴510円
(写真は何年か前に撮ったものです)
源泉かけ流しの温泉です。
石油臭、湯に浮かぶ油膜、湯船の淵についた結晶、
もう最高ですねーー♪
お肌がクリームを塗ったかのようにしっとりします。
アトピーなど皮膚炎に良く効く温泉です。
(一般浴室に入りましたが湯治浴室もあり
湯温を低くして長く入れるようにしてあるとか)
いいお湯でした。大好きな温泉です。
(北海道にきてやっといいお湯に入れました♪)
お昼はセイコーマートで購入。
(クーポン使用)
「道の駅びふか」で
(中川郡美深町字大手307番地1)
クーポンでお買い物(お蕎麦など)。
近くの公園を探してお散歩。
今夜のお風呂はこちらで。
「びふか温泉」
(中川郡美深町紋穂内139)
日帰り入浴450円
循環消毒ありの冷鉱泉。
(クーポン使えます)
旭川へ向かいます。
稚内からの道のり・・・遠いですねええ。
北海道の大きさを実感します。
やっとたどりついた旭川で
「梅光軒」の醤油ラーメン
(旭川市永山11条4丁目 旭川ラーメン村)
旭川のラーメンもおいしいですね。
雨が降ってきてしまいました。
(土砂降り・・・夜中にやみました)
今回もクーポンを使うところがあまりなく
最後にセイコーマートで使い切りました。
今夜は道の駅「ひがしかわ道草館」で車中泊。
(上川郡東川町東町1 丁目1 番15 号)
売店などがある建物の中にトイレがあるので
綺麗で寒くないし安心です。
10月13日 北海道4日目の朝
公園を探してお散歩
(東川ゆめ公園)
朝ご飯は昨日、道の駅さるふつで買った人気のお弁当。
「ホタテめし」
おいしいお弁当です。
昔はほたての貝殻にのっかっていたのだけど
変わってしまったのかな~・・・。
つづく
温泉ブログはこちら
*2つのランキングに参加しています*にほんブログ村
人気ブログランキングへ
道の駅さるふつで買ったホタテがすごく美味しかったです。
いつもはサロマ湖で買ってたんですけど、猿払は養殖ではないとのことでした。
サロマ湖は養殖なんですよね~
宗谷の白い道、あまり有名じゃない時に探すのに宗谷丘陵をウロウロ走りました(笑)
エアサヌカは走って気持ちが良いですよね!
横に動いて豊富へ
ココ、距離がありますよね(笑)
美深のトロッコ王国も楽しいですよ。
この温泉、気持ちが良い(*^_^*)
梅光軒、美味しかったなら良かったです。
最近、味が落ちた?と思ったら駐車場のおじさんが
やはり同じこと言ってました。。。
クーポン、使える日にちが短くて使えるところも少ないですよね!
それは知りませんでした。
ここに来たらホタテを買わないとですね!!
白い道もエサヌカ線も絶景でした!
遠かったけど・・・。