ただいま。
雪だ・・・。どんどん降っている。結構積もってるし。
さて、ポストに返信はがきが大量にはいっていた。
こまちスタジアム ヤクルト対阪神のチケットを応募したやつ。
結果・・・・。
7月8日(土) SA席(三塁側)2枚 当選
7月9日(日) SA席(三塁側)2枚 A席(三塁側)2枚 B席(三塁側)4枚 当選
以上。
とりあえず、両日SA席がとれたので良かった。SAで観て他のは誰かに譲ろう。
(でもその倍以上の落選ハガキが届いているわけで・・・)
SA席が当選したのは私の名前。さすが!ここでもチケット運の良さを発揮!!
これはCHAGEが撮った写真をつなげて映像にしたショートフィルム。
主役は長谷川初範。音楽は松本晃彦。監督・脚本が外人さん・・。
写真をつなげた映像ってどんなのよ???って感じだったけど
見てみたら「ほほーっ」という感じだった。きれいな映像で。
ストリー的にもおもしろかったし。
長谷川さんの弟役でちょこっとCHAGEが出ててセリフを言ったりしてるけど
やっぱりこの人はなにをやっても「CHAGE」だなーーと思って笑えた。


大宮ソニックシティ。グッズを買って、友達と会って、ご飯食べて、会場入り。グッズ・・今回のはなんかいまいち。結局パンフだけ買った。
16列目。真ん中の通路のすぐ後ろだったのでなかなか見やすかった。
ASKAソロ。大人なコンサートだった。じっくり聴かせるみたいな。1曲目から座って聴くライブなんてちゃげあすじゃまず無いし、なんだか緊張感が漂っていて(ASKAも客も)、だけどやっぱりASKAさんのボーカルに圧倒されて、ASKAワールドにぐっと引き込まれちゃうようなそんな感じだったかな。もうMCなんて硬いよ・・硬すぎて笑っちゃうよ・・。ツアー2日目だからなのか、これからもっとなじんでくるのか、どうなんでしょ?(やっぱりCHAGEの客をいじる・なごませる・煽るってのはすごいんだなーと思ったね・・・)バンド。おなじみな所でピアノは澤近さん。ギターは古川さんとマッキー。ドラムは江口さん。ベースは?。コーラスに男女1人。あとバイオリンが入っていていい感じだったなあ。衣装は黒いスーツで銀色ストライプ。黒いシャツに黒白縞々ネクタイ。バンドメンバーもみんな黒でドレスアップした感じ。クラシカルなそんな雰囲気。
1、君が愛を語れ 出だしはボーカルのみ(ピアノもあったかも)のシンプルアレンジで。照明が幻想的な感じできれいだった。
2、birth
3、はるかな国から 客。この曲から立つ。タイミングが難しい・・。なんかバラバラと立ち上がるみたいな・・。
4、風の引力
5、君が家に帰ったときに 題名を変更したいらしい?ここからまた座らされる。
6、In my cercle
7、背中で聞こえるユーモレスク
8、愛温計 MC:PVの細川直美さんを選んだいきさつ。
9、good time ASKAさんの今一番好きな曲らしい。
10、Girl この曲聴けて良かった。イントロだけできゅんとする。
11、月が近づけば少しはましだろう ASKAボーカルに圧倒された。
12、you&me コーラスの若い女の子とデュエット。なんかうれしそう・・。
13、共謀者 ここから後半戦。立つ。
14、花は咲いたか
15、Now
16、loop
17、晴天を誉めるなら夕暮れを待て
18、next door ちょっと声が・・きつそうだった・・
19、心に花の咲く方へ 散文詩からこの曲へ
20、抱き合いし恋人
(アンコール)
21、君は薔薇より美しい 「みんなの知ってる曲です」で・・なぜに布施明ー!?
・・若い子知らないって。(私はわかっちゃったけど・・)
最後、あの歌い方ー!ペンギンみたいでかわいいーっ。なんか意外な選曲で驚いた。
22、cry いい曲だよね(しみじみ)・・。CD化してほしい。
(提供曲なのでASKAさんバージョンのCDは無いのです)
23、はじまりはいつも雨 澤近さんのピアノのみではじまるアレンジ。優しい~。
次は3月。武道館。どのように変化していくのか楽しみです。
家を出るとき秋田は大雪・・。東京(埼玉)は晴れてていいなーと思ったけど
家の中は寒い・・・寒すぎる・・・。なんで実家ってこんな寒いんでしょ??
さて、この前、録画してもらっておいたMUSIC FAIR21を見た。
いろんなところから噂は聞いていた・・・。
メロンパン・・・。
ASKAさんのメロンパン好きはファンの間ではもう何年も前から有名な話。
それがここにきて、またメロンパン。しかもあの番組でメロンパン??
いっしょに出ていた(といっても別撮り)スティービーワンダーさんとのギャップが・・・。
しかも、あんなむしゃむしゃ食ってる・・・。
ASKAさんって・・・不思議・・・。
はたはたシーズン到来!今日はしょっつる鍋にしてみた。
(初めて作ってみた)和風だしにしょっつるを加えて、
白菜・きのこいろいろ・ごぼう・ねぎ・せり・豆腐・しらたき・
はたはたをぐつぐつ・・・。
おいしかった。はたはたはおいしいな~。
実家にもはたはたメス3キロを送ってあげた。
(埼玉では1匹350円くらいするらしい・・・今秋田では100円で買える)
さて、あさっては大宮でASKAさんのコンサートがあるので、
明日から実家に帰ります。(はたはたと同時に到着するような・・)
実家でも毎日食べられるなあ。
朝起きたら外は真っ白。秋田市内はじめての積雪。
そんな中、雪見風呂を目指し、岩手県松川温泉へ。
雪見風呂=白いお湯・・っていうイメージなもので、
今日は松川だー!という気分だったのです。
一日中ものすごい雪だった。
松楓荘はすでに雪にうもれているような感じで
混浴の露天風呂で雪見風呂を満喫
ここの混浴は女性でもとても入りやすい。
一番上の写真は女性用の脱衣所から出た所。
このように男女の境に壁があるし、
入ってしまえばお湯が白いので見えないし。
雪見風呂最高~
帰りに安比に寄った。スキー場のところの売店に。
あのうさぎグッズが好きなので・・・。
毎年買ってるけどまたNEW柄のきんちゃく袋があったので購入。
あと飲むヨーグルトも。
家に帰ってきて、今シーズン初の「はたはた」を食べた。
塩焼きで。おいし~明日はしょっつる鍋にしてみよう。
ツリーを出した。毎年、なんだか子供じみた飾りだなあ・・
と思うので、今年はシンプルに赤系でまとめてみた。
・・・でもそれほど変わらない。
今日、もうひとつツリーを買おうかと思って見に行った。
ちょっと前に目をつけていた白いツリーで青い電飾の。
これにビーズでつくった飾りのみを飾ろうと思って・・。
そしたら売り切れていた・・。残念。今年はこれで我慢しよう・・・。
昨日、暴風雪波浪注意報が出ていて吹雪いてたりもしてたけど、
市内はうっすらとしか積ってなくて、
今日外に出てみたら全然残っていなかった。
みるみるとけちゃったみたい。
明日で今までのプロバイダーが使えなくなり、
新しい方へ切り替え・・のはずがちょっと手違いもあり
しばらくネットにつなげなくなりそう・・・。まだいつつながるか未定です。
そんなわけで更新お休みいたします。
(携帯でできたらやってみるけど・・・)
今日はとにかく勝つしかなかったけど
もし勝ったとしてもセレッソとガンバが勝てば
優勝はないわけだから、
それほど気にもせずにいたのだった。
昨日「STAR WARSエピソードⅢ」のDVDを
借りてきていたので、それを見ていた。
途中やっぱり気になったのでテレビをつけてみたら
前半もうすぐ終了っていうところ。
セレッソもガンバも引き分け・・で、レッズは勝ってる。
・・・っつーことは、このままいったら優勝ーーっ!!
ま、そんなうまくいかないでしょーっと笑いつつ
DVDなど見てる場合じゃないかも・・とテレビに切り替えた。
後半戦。セレッソ追加点。
あーやっぱりね。そううまくはいかないさ~。
で、DVDに戻る。
映画終了。試合はどうなったんでしょ?
セレッソ引き分け。
(1位から5位転落。ロスタイムで・・こりゃ相当ショックだろう・・)
ガンバ勝ち。で優勝。
レッズ勝ち。で2位!!
2位ーー!!今シーズンはいろいろ波もあったし
(山瀬移籍問題からはじまってエメ退団とか
アルパイ審判問題とか達也ケガ長期離脱とか・・・)
それで2位とはよくやったんじゃないでしょうか。
ガンバとの勝ち点1差というのは
ちょっと悔しくて、あの試合勝ってれば余裕で優勝だったなあー
とかも思うけど。2位は満足。
ガンバが優勝っていうのも順当って感じだし。
エピソードⅢは「あ~そうだったのか~」「やっぱりね」という
感想。全作がやっとつながってすっきりした。
・・・でもそれだけって感じだった。・・期待しすぎてたかも。
今日はまたものすごい風が吹き荒れていて、
雪もたまに降ってるから、ときには吹雪。
この風が強烈に寒い・・・。今日は家から1歩も出なかった。
車で買い物に行くのもいやなくらいでご飯もありあわせで済ませた。