旦那の母・姉と群馬の温泉に行きました。
白糸の滝にたちよりました。
暑い日でも水辺は涼しい♪
3連休だし、かなり混雑してました。
ゆっくり軽井沢を散策したりしたいのですが
今回は人も多いし、スルーです・・・。
旦那の母・姉と群馬の温泉に行きました。
白糸の滝にたちよりました。
暑い日でも水辺は涼しい♪
3連休だし、かなり混雑してました。
ゆっくり軽井沢を散策したりしたいのですが
今回は人も多いし、スルーです・・・。
旦那の出張土産。
「いくらの醤油漬け」と「塩水うに」。
で、いくらうに丼にしてみました。
おいし~い。
やはり明礬使ってない「塩水うに」は違いますね!
立派なアスパラ。
焼きました。
これもおいし~い。
そして定番。
「じゃがポックル」と北菓楼の「開拓おかき(甘えび)」。
北海道土産は嬉しいのだ♪
先月、新潟に行った時に買ってきた御土産。
「柿の種」と「うにあられ」。
新潟といえば「柿の種」は定番ですね。
おせんべい類もおいしそうなのがたくさんありました。
そして、八海山の原酒。
これは宿の売店で購入。
新潟に行った時に立ち寄ったところ(UPするの忘れてた・・・)。
キャンプ場などがあるレジャー施設。
(新潟県南魚沼郡湯沢町土樽)
カエルがゲコゲコ鳴いている湖のまわりを散策
おいしそうなレストランもありました。
名古屋の「コメダ珈琲」。近頃、全国展開してますね。
家の近所(千葉県流山市・流山店)にある「コメダ珈琲」に行ってきました。
やはりコメダといえばコレ!!
「シロノワール」。ミニサイズにしました。
焼きたてのデニッシュパンにソフトクリーム。
シロップをかけて頂きます。
味噌カツサンド。
かなりの大きさです!!!
パンがトーストされてるのもいいですね。
(女子には大きすぎます・・・・)
ドリンクには豆菓子がついてきます。
ファミレス系の造りで、禁煙・喫煙分室。
これからもお散歩途中に寄ったり、
時間つぶしたりするのに使いたいです。
6日と7日、「おおたかの森S.C」の「タカシマヤ フードメゾン」で
あの「堂島ロール」が1日200本限定販売されるというので
行ってきた。(開店時間前に行って並んで整理券をもらう)
クリームがおいしいですね。