星空は楽しいBLOG2

初心者用電視観望システムによる撮影

昨日届いたファインダーを取り付けて、早速撮影テストしました。ファインダーは8倍なので初心者にはまだ少し倍率が高く、倍率を抑える必要がありそうです。

また、対象天体の場所をしっかりアシストしてあげる方法も考えなければならないです。自分自身でも、カモメはすぐに入りませんでした。とにかくテストです。とりあえず1秒露光で、リアルな天体をモニターに表示しながら、天体をとらえたら3秒の露光に切り替えました。

いつもはF4の鏡筒を使っているので、今日のF1.4レンズならば、露出倍数3段階で、8倍にあたります。1秒でいつもの8秒露光と同じ明るさの画像が出てきます。3秒露光だと24秒に該当するのでいつも10秒から30秒の露光と同じ画像の明るさになるはずです。

今日は各天体をtotalで1分の露光と決めました。15分間に5天体を撮影しました。この程度のスピードで対象物が入れられれば十分です。


電線が入っていますが、何とか分かります。あとは系外星雲を撮影したいところ。

経緯台でのlive Stackですが85mmでもほとんどエラーなくスタックしてくれます。画像のふちに黒い部分が出ていますが、1分間での移動量です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事