![香川県最高峰の竜王山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/d4/c97855617f9116e9f262d06eece6fd7c.jpg)
香川県最高峰の竜王山
30年ぶり?竜王山(1059.8m)へ川奥経由で行きました。今回は山頂まで登りました。山頂にはコン...
![天の川](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/1b/f922e2330c85c990d8d27ae638bd2ad0.jpg)
天の川
先日、1096mの高原で撮影した1コマです。30秒以上の設定がわからず高感度で撮影していますの...
![M8 + M20](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/7d/4b3377689c11ad0d1f2ee394bcd22368.jpg)
M8 + M20
鏡筒を変えて撮影しました。同じような処理ができず困っています。昨夜の処理の方が自然かな...
![M8+M20](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/ac/cd017704ed2dc081e32450776d7a8695.jpg)
M8+M20
一昨日の流星観察時にAP赤道儀を久々に使用しました。 久々なので、思い出すのにいくつか苦労...
![ペルセウス座流星群③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/d0/41e1ae782f0f1f5605dea4db9f87d432.jpg)
ペルセウス座流星群③
3連夜目。昨夜は水の丸高原。標高1096m。極大過ぎなのに私を含めて5組。写真撮影組は3組です...
![今夜もペル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/2f/e33e7f213ea6128d3d5e7740f4dc6a20.jpg)
今夜もペル
昨夜も大川山へ行きました。 到着も遅かったのですが、昨夜はボーズ。 連射で撮った画像を処...
![ペルセウス流星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/1b/0985cd55cbe9138f3a93e47008c83c9b.jpg)
ペルセウス流星
梅雨明け後のお天気も十分な高気圧の張り出しが弱く、雲の多い毎日です。 先日来より流星を狙...
![電子観望テスト](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/d0/43f78789d7e19b89b0abbd1bc50f23f2.jpg)
電子観望テスト
やっと晴れ間を見つけて電子観望のテストをしてみました。 様々な問題点が見つかり、これか...
![電子観望準備](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/5e/295b3d82c7fce834a7ec916794e39796.jpg)
電子観望準備
この夏は電子観望にチャレンジ予定です。 手持ちの機材でとりあえずテストをする予定ですが...
ネオワイズ⑩
前日の撮影の際連続で撮ったものを動画にぺらぺら動画にしてみました。 https://youtu.be/SHW...