放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

キキ菜園

2014-03-26 16:30:41 | 日記
やっと春らしい陽気な雰囲気になってきましたね。
こんな暖かな日には室内にいるのはもったいない。
ということでキキでは野菜を植えることに。

キキのブログも野菜や花から始まったと言ってもいいでしょう。
原点回帰。
さあ張り切っていきましょう!


プランターを準備しなくては始まるものも始まりません。

 
袋から土を移します。
重たいので職員と一緒に。


固くなっている部分をほぐします。


用意が出来たらみんなで種植えです。

  
手際よく種蒔きしてくれました。
種の形や色を気にしたり。
こんな小さい物から大きな実りへ。
確かに不思議だよね。

  
「美味しくなあれ」
水やりの後にそんな声がけをする児童も。
期待されたら種も頑張って伸びるでしょう。

植えた野菜はこちら↓


水菜。
細く弱そうな見かけですが、緑黄色野菜でビタミンCが豊富なんですよ。
おまけに鉄分も豊富なんて嬉しいじゃあないですか。


リーフレタス。
サニーレタスという呼び名の方が伝わりやすいでしょうか。
玉レタスと違い、緑黄色野菜です。


二十日大根。
ラディッシュとも言い、短い間に育つことから名前がつきました。
実は根は淡色ですが、葉は緑黄色で栄養価が高いんですよ。


ほうれん草。
総合栄養野菜と言われるように豊富な栄養素を持っています。
書ききれないほどの効果がありますので調べてください。

こんな素晴らしい野菜があれば。
子ども達の成長を後押ししてくれるでしょうね!
楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。