放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

季節の節目

2014-01-30 16:34:38 | 日記
そろそろ二月が近づいて参りました。
二月と言えば節分ですね!
誰が何と言おうと節分ですよ!
誰かバレンタインといいましたか?
違いますよ~。チョコより豆!
今日は節分の準備をしました。

  
みんな熱心に作っていますね。
   
赤鬼と青鬼です。
上手にできたかな?

 
おおっと!
一足早く青鬼が。
それも二人も!
でも手持ちには豆がないんです…。

 
そうでした。そうでした。
鬼には豆を。
豆を入れる物がなければいけませんね。
その容器と言ったらやっぱり升。
と言うことで升も作りました。


中身は空っぽ。福豆は当日まで待ちましょう。


お面も升も完成しました。
百鬼夜行(ひゃっきやこう)とはいかないまでも。
こんなに鬼がいたら大変ですね。
節分になったら豆をまいて鬼を追い払いましょう。

みんな豆は好きかな?
年の数だけ豆を食べましょうね。


※二月は季節の節目だそうで。
昔の人は季節が変わる頃に悪いものが生じると考えていました。
それを追い払うためにできた行事が節分でした。

耳と目で楽しもう♪

2014-01-28 16:59:29 | 日記
 
キキのブログを見ている方々なら写真を見て分かるでしょう。
そうです。今日の活動はスヌーズレンでした。


オルゴールの音色は心地よいですね。
みんな静かに過ごしていました。

 
伏せてじっと見つめています。
凄い集中力でしたよー。
眠っているのかな?と思うほどでした。


そんなに近づくと眩しくないですか?


光の動きが気になる様子。
ジャンプしたり寝ころんだり、立ち止まったり様々でした。

体を動かすのもいいけれど、ゆったりした時間を楽しむのもいいものですね。

スポーツ体験と雪遊びで元気いっぱい!

2014-01-25 16:37:34 | 日記
今日のキキのみんなは体を動かしていました。

 
職員と一緒にバドミントンです。
「わ~!」「きゃ~!」「ごめ~ん!」と騒ぐ職員…
内緒ですが、児童のほうが上手です(笑)



それを眺める姿が。


見ていないで一緒に遊びましょう。
「わ~い!」
広い体育館が嬉しくて、つい走り回ってしまいます~


体を動かしてサッパリした後は、
イオンタウンで行われている第一養護学校の作品展を見学に行きました。

  

キキの児童の作品を見つけて、感動!
他の施設の方々や家族の方々もいました。
沢山の作品があって、見ていて楽しくなりました。


高等部の男の子から、ステキなしおりをいただきましたよ♪
子ども達の頑張りが詰まった作品展でした!

そして。

キキでは連日、雪遊びをしています。

 
職員に押してもらい、滑走しました。

 
子ども達がどんな感想を抱いたのか。
この笑顔を見てもらえば答えは分かるでしょう?

ただ。
1月とは思えない暖かさで坂がガタガタに…。
午後になると滑りが悪くなってしまいました。
子ども達のためにも冷えてほしいです。

雪遊び!

2014-01-22 17:15:22 | 日記
今日はスタッフが地道に作り上げた雪のチューブスライダーを使って雪遊びです。土台の雪は重機を使って積み上げていただきました。



始めは市販のそりで試してみましたが空気が抜けたり、破損したりで良い物が無くて困っていました。

そんなキキに朗報が。(あしながおじさんとここでは言っておきますね。)タイヤのチューブを沢山寄付してくださいました。
 
とっても丈夫でなにより乗った時柔らかで良く滑ります。本当に子ども達、スタッフも大喜び。

学校から帰ると早速。

   

雪山のてっぺんに登るといつもと違う景色が。「あうんの屋根みえる。」と。
たしかにいつも見えない屋根が見えます。


ちょっと怖々でしたが、乗ってみるとおもしろい♪

腕を上げて余裕のピースです。


雪遊びは結構身体を動かしています。その証拠にスタッフ達も筋肉痛との噂が・・。

スライダーのコースは1人用の高低コースを。順番を意識して遊べるようにしています。
みんなで仲良く遊べましたね。

活動の裏に協力者の方ありです。いつもありがとうございます。

子ども達の冬はこれからですね。

郷土の味

2014-01-20 17:29:18 | 日記
昨日からの大雪で朝は除雪からですね。

子ども達にとっては大雪でさらにキキ前の雪山が高くなり喜んでいるかな?

午後から郷土の味に挑戦!
調理実習は「けの汁」です。
先にだしをスタッフが準備をして。

子ども達に ずだとけの汁用のすでに切ってある具材を入れて煮てもらいました。


そこにお味噌を溶かしていきます。


キキで作ったのは味が薄味だと児童から。「もっと濃いのがいい。」と。


郷土のホントの味はもっと濃いのですが。今日はみんなが飲める濃さで。

スタッフからはもっと具が沢山入れるとおいしいとアドバイスが。なるほど!

慣れ親しんだけの汁。みんな大好きで完食です。



けの汁は青森県の津軽地方から秋田県にかけての地域で作られているようですね。野菜や大豆が入り栄養もあって、子ども達にも作り易くて有り難いです。

次回は何を作るのかな?
お楽しみに。