放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

秋の終わりを収穫

2016-11-26 16:45:16 | 日記

午前は散歩がてら松ぼっくりを拾いに。
 

秋晴れの良い空です。


午後は環境センターに行きました。

ダンボールでドームが作られていまして。

上の写真より大きい物を作るんだとか。
それに絵を飾るというので、キキ児童も塗り絵をすることに。
  
好きな動物を思い思いの色で。

その後は木のおもちゃで遊びました。
  
  
楽しんだ次は片付けも。

みんなでしっかり。
いいことですね。


おやつの前にも秋の終わりを収穫しました。

用意したものはこちら。

チョコフレークです。

鈴カステラに湯煎したチョコレートをまとわせ。
それをフレークの海にダイブさせます。

キキ児童にやってもらいました。
  
 
ぎゅっと付ければそれっぽい。
良い感じです。

完成しました。

手作りの松ぼっくりです!

チョコフレークをマシマシで。

部屋が甘いにおいでいっぱいです。
 
みんなで美味しくいただきました。



Let's Challenge! Dry Food

2016-11-23 17:45:13 | 日記

今月の20日は乾物の日でした。
本日23日は珍味の日だそうです。

というわけで。
この二日のおやつは一風変わった物を。
普段ならあまり食べないのではないでしょうか。

キキのみんなは食べるのか?
と少し不安になりながら、おやつを用意しました。

さきいか、バナナチップ、ミックスナッツです。

どうなるかなあ、と様子を見ていると。
  
  
不安な職員を尻目に、普通に食べてるじゃあないですか。
何度も噛むと味が出てきて良い感じ。

ドライパインといかの燻製。
 
もりもり食べてます。
予想以上の食べっぷり。

キキ児童は特にいかを喜んで食べていました。
アゴを使って脳を刺激!
これで頭の働きが活発になるぞ。

お家でも食べてるのかな?
初めてだとしたらすごいことです!
固くても美味しいと気付いてくれたでしょうか。
どんどん広がれ食の幅。


しいたけや切干大根といった乾物。
保存食ですが、香りや旨みが増して美味しくなるのです。
しかも栄養が凝縮されて健康にもバッチリ。
アワビやナマコ、フカヒレといった高級食材も干していますよね。

日光で干すと栄養素が増えるんだとか。
乾燥機じゃダメなんだそうです。
太陽の恵みに感謝!




おまけのおまけ。

戦国時代は縄を食べていた!

…というのも。
芋がら縄(いもがらなわ)という物がありまして。
里芋の茎を味噌で煮込み、乾燥させて作られているのです。
それを刻んで煮込めば、なんと味噌汁に。
インスタント味噌汁の先駆けですね。


雪モチーフの製作とお仕事体験

2016-11-23 13:20:45 | 日記

今日は雪が降り、車も白い雪帽子を被っていましたね。

寒いですが、子供達は雪にワクワクです。

キキではヒロロで展示予定の『キッズ・アートViewing⁺創 in ヒロロ』の製作完成に向けて頑張っていました。

 

ソルトアートで雪を。 静かな夜を思わせる土台に白い雪の結晶を描いていきます。

木工用のボンドで結晶の下絵を描いていきます。 意外と難しい。

 

  

木工用ボンドの上から塩(ソルト)をかけていきます。 木工用ボンドが塩を吸収しながら固まっていきます。

   

美しい雪の結晶がひとつ、またひとつと出来て。 みんなの作品となっています。

スタッフも一緒に手伝います。

この作品は4つに分かれた絵を最後に一つに合わせて完成ですが、完成品はヒロロでの展示までお楽しみですよ。

 

次はお仕事体験!

今日は勤労感謝の日です。 日ごろ働いている保護者の方がされている家事の部分を体験しました。

まずは掃除機掛けを楽しみながら。

    

お次はモップ掛け。

  

茶碗洗いと洗濯物干し。

 

高学年になるとみんなのお手本ですね。さすがです。

家事は毎日たくさんあって、大変だとわかりました。

「いつもありがとう」 の気持ちになれたかな?

 


岩木文化祭

2016-11-22 12:16:17 | 日記

先週土曜日。地域のイベントで毎年されている岩木文化祭へ行って来ました。

 

地域で行っている様々な活動の様子や製作物などが分かりやすく展示されています。またワークショップのような当日参加型のイベントも。

まずはスタンプラリーの用紙を頂き、順番に見て行きましょう!

  

津軽三味線や華道、盆栽の作品、写真等色々あってワクワクします。見学したらスタンプをもらいます。

     

おもしろい作品も沢山。

     

全部まわり最後にスタンプラリーの用紙を頂いた所に戻って来ました。

用紙と引き替えに抽選を!!

 

なんとなんと一等、三等がキキ児童に当たり~。

  

末等のお菓子もうれしいですね。

  

公共の場所でのマナーを学びながら楽しく見学出来ました。地域に色々な活動がある事も知る機会になりましたね。

また来年ですね。


樹齢1000年の息吹を感じて…

2016-11-12 16:15:29 | 日記

今日は、日本海に面した深浦町北金ヶ沢にある日本一大きな銀杏の木を見学しにいってきました!

国天然記念物にも指定されている銀杏の木です。

   

先日までの雪景色が嘘のようになく、秋晴れでとても快晴でした。

        すぐそばには、五能線があり、『青池』と言う電車が走っていました。

中に入ると、周囲22mの銀杏の幹があります。

    

木漏れ日がなんとも癒されますね… 

少し歩くと、『垂乳根の公孫樹』、たらちねいちょうと呼ばれている木根が。

触れると母乳の出が良くなると言い伝えがあります。

神木なので御利益がありそうと、触ってみる児童とスタッフ…

     

            男性スタッフ(?)も…願掛け… 

お母さんにプレゼントと銀杏の葉を拾って帰る児童も…

   

帰り際、もう一方の銀杏の木に立ち寄ってみました。

こちらの銀杏の木の葉は小さいく細かいですが、大銀杏よりは黄葉は綺麗で色づいていました…

      

  

日本一の大銀杏は、葉が少し青く残念ながら『THE BIG YELLOW』には、まだ早い感じでしたが

樹齢1000年の巨木には圧倒され帰ってきた児童とスタッフ…

天候が良ければ、今月30日までライトアップしているようです。

素晴らしい神木が、子ども達の心の中にずっと残ってくれますように…