水分を多く摂って、しっかり食べて、しっかり睡眠。 これにかぎりますね。
この通り、元気いっぱい夏バテ知らず。
水遊びで暑さを吹き飛ばしましょう!
色鮮やかに浮き上がって見えます。 全部稲で描かれてるなんて、すごいな~
せっかくなので、記念のスタンプを。
最後にみんなで記念撮影・・・ですが、バラバラなんです。 「みんなこっち見て~」
暑さに負けず、みんな元気に、楽しい夏休みを過ごしましょうね!
水分を多く摂って、しっかり食べて、しっかり睡眠。 これにかぎりますね。
この通り、元気いっぱい夏バテ知らず。
水遊びで暑さを吹き飛ばしましょう!
色鮮やかに浮き上がって見えます。 全部稲で描かれてるなんて、すごいな~
せっかくなので、記念のスタンプを。
最後にみんなで記念撮影・・・ですが、バラバラなんです。 「みんなこっち見て~」
暑さに負けず、みんな元気に、楽しい夏休みを過ごしましょうね!
今日も暑かったですね…
キキの活動は、今日も朝よりプール開きをしています!
まずは、恒例のラジオ体操です。
その後は、プールへ!
そして、今日は桜庭先生による音楽活動が行われています。
今日も楽しそうです!
美味しい給食を食べた後は、今日はなんと『パターゴルフ体験』へ行ってきました!
今日は猛暑の為、児童を半数に急遽分ける事にし短時間で活動を行っています。
コースは、9ホールですが通常は18ホール回れるそうです。
料金は、何とパター、ボール付きで小学生100円、中高生は200円で回れます。
初体験の児童達、スタッフの説明を聞くやいなやまずは打ってみる事に…
ボールに当てることに慣れたら、さあ打った先まで走ってまた打つぞー
順番もきちんと守れていますね…
次はカップインです!
赤い旗を狙って…なかなか簡単には入りませんねー
でもだんだん、距離感がとれてきていますよ。
何度も往復しやり直している時、『入った!』 やっとカップインです!
暑さにもめげずとても喜ぶ児童…
9ホールは回れず短時間でしたが、楽しい体験でしたね…
涼しくなったら、行けなかった児童達もまたリベンジしたいと思います。
海で遊べる絶好のこの週が天気でありますようにと祈りつつ迎えた3日間!
昨年は雨で海の行事が中止になりましたが今年は行けました。
天候に恵まれ児童も喜んで遊びました。カニとりより子ども達は水遊びでしたね。
実際カニの姿が今年は拝見できずでしたが・・。
ねぷたの期間中の為か海水浴場は人が少なくプチプライベートビーチ状態です。
さあ海へ。
海の水ががコワイ児童がチラホラ。でも波しぶきや音、水流はプールとは違います。海がコワイのも体験です。
日焼け防止にTシャツを着ているので水に入るのは遠慮していた児童もいましたが・・・。
海藻を集めたり、散歩を楽しむ事も。
なんでか楽しくて集めたくなるんですよ。いつの間にか海藻山盛りでした。
思い思いに水遊びを楽しみました。
夏の思い出になってくれるとうれしいですね。
海遊びと日差しは特に体力も消耗します。ぐっすり眠って疲れを取って下さいね。
保護者の方々の準備やご協力ありがとうございました。
蒸し暑い日が続いていますね…
キキでは今日も元気に朝早くから児童が来てくれています。
さあ、今日も張り切ってラジオ体操です!
カードにシールを貼り終わった児童から順番に早速プールへ!
楽しいプールの後は
今日は『ねぷた絵製作』です。
下絵は、児童たっての希望で妖怪ウオッチを描いています。おばけを描いている児童も…
ろう塗りは熱い為,スタッフが手伝っています。子ども達の色彩感がすばらしい!
終了後は、『ねぷたうちわ』や『金魚ねぷた』も作成しました。
キキ児童のすばらしい作品が完成しました!
楽しい心あたたまる制作の時間でした…
ねぷたの語源はというと、『眠り流し』→『ねむた流し』→『ねぷた』と転訛した物で
農作業の激しい夏期に襲ってくる睡魔を追い払い厄災、邪悪を水に流して村の外に送り出す行事の一つだそうです。
キキの邪悪も水に流れますように…