goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

芸術のキキ。3

2017-11-11 15:33:31 | 日記

芸術のキキ第3弾。今日はDVD鑑賞を行いました。

鑑賞した作品は「チキチキマシン猛レース」です。

 

 スタッフがプロジェクターとスクリーンを準備すると自分たちでカーテンを閉め、椅子を準備してくれました。

スタッフが映画を観るときの注意点は何かと尋ねると、「立って歩かない」、「プロジェクターの光を直接見ない」等、きちんと答えてくれました。

部屋を暗くして始まり始まり。

 

声を出して笑う子、画面を観て状況を解説してくれる子、ケンケンの笑い声をマネする子…。

みんな熱心に観てくれました。

  

立って歩いたり、騒いだりせず、みんなマナーを守って鑑賞する事が出来ました。

 古い作品なので、今の子ども達に楽しんでもらえるか心配でしたが、それなりに楽しんでもらえたようです。

また映画鑑賞しようね。


芸術のキキ。2

2017-11-10 13:38:23 | 日記

11月の壁画はキキのみんなで製作しました。 

青いお花紙をビリビリ破いて

  

ペタペタ貼りました。 

 

公園で拾ってきた落ち葉も 

  

ペタペタ貼りました。

 

拾ってすぐはとても色鮮やかでハッキリした赤や黄色でしたが

  

日に日に、茶色く枯れていきます。

 

それもまた、自然そのままの味わいなのです。

    

 

みんなで飾ったキキの岩木山。

秋から冬への季節を感じています。


芸術のキキ。

2017-11-09 10:29:09 | 日記

皆さんはどんな秋をお過ごしですか?

昨日のキキは、「芸術の秋」を楽しみました。

  

「自分の顔写真をアートに変身させよう」 という活動です。

実際の色にとらわれず、自由に色付けするのが今回のポイントです。

さっそく児童から 「肌色のペン下さい。」 との声がありましたが

  

塗り絵ではなく、アートなので。 自由に色付けして良いのです。 

あのピカソの作品のように。 

スタッフのピカソ風見本を見て理解すると・・・急に楽しくなる児童!

   

好きな色で自分の顔に落書きする感覚が面白かったようですね。

  アートな作品ができました。

キキの「芸術の秋」はまだ続きますよ~!


文化のキキ。

2017-11-03 15:58:17 | 日記

良い天気に恵まれた文化の日。

今日は文化センターのイベントに行ってきました。 

ステージ発表や作品展示、体験コーナーなど、お楽しみが盛り沢山でした。

  

子どもから大人まで、とても賑わっていましたよ。

たか丸君にも会えました。  かわいくて大人気。

バルーンアート体験コーナーでは   

風船の剣やお花の作り方を教わりながら、実際にやってみました。

   力加減が難しい・・・。

帰りに好きなバルーンアートをおみやげにいただいて

   

みんなニッコリです。 

そして行きと帰りは、ちゃんと交通ルールを守って歩きましたよ。

 

 

地域に出掛けて人との触れ合いやマナー、様々な体験が

少しずつ

子ども達の生きていく力に繋がっています。