アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」

委員会は、着る人にとって好ましい商品やサービスや環境を積極的に情報発信し、快適なきもの環境を作ることを目指します。

編集長では、ありません…ので。

2012-02-17 17:14:38 | 第3回アンケート

委員の皆さまから今回も多くの回答をいただきました。ありがとうございます。さて、メールでいただく回答の中で、単純素朴な質問やお問い合わせをしていることがあります。中には「えっ!編集長がそんなことも知らなかったなんて、意外」とコメントを下さる方がいるので、編集長の名誉?のために、回答に関するメールやこのブログは編集部で作成していますので、ご了承ください。

今の時期、寒さ対策の便利グッズが多く紹介いただきました。中には、なんていうのかな、そんなのあればいいのに、という質問にぴったりの回答になるじゃない、というお勧めの優れ物を他の方が紹介していただいたりしています。面白いですね。で、時期を逃してはと思いますので、いくつかを紹介してゆきます。まずは、足元から。またリンクは、各委員の方の回答にあったもので、こちらで意図的にリンクしたものではありませんのでご了解ください。

◆撥水加工した足袋カバー/「撥水してある足袋カバーがあればいいのに。ストレッチの」というコメントがありましたが、「あります」。何人かの方が、すぐれものとして推薦いただきました。品名としては、「東レナイロン100% ハッ水加工・たびカバー」、「ハジックス」気仙沼たかはしの満点シリーズの「超撥水足袋カバー」などがあり、価格はさまざま。また足袋カバーではなく、撥水加工付きの綿の足袋、そのものもありました。これは編集部で検索したもので、ニッセンでは2,800円でした。

◆足袋インナー/冬場には足袋インナーが温かで良いです。それまでは別珍の足袋を履いたりして寒さをしのいでいましたが、分厚くて草履の鼻緒がすぐ伸びてしまうのが気になってあまり履きたくなかったので薄手で温かな足袋インナーには本当に助かっています。

◆ハイソックス足袋/着物たかはし」さんで購入したハイソックス足袋です。膝から下の冷え対策のためにあちこち探しましたがハイソックスタイプのタビックスが見つからずネットでも探しましたが結構なお値段でした。「たかはし」さんで偶然みつけお値段も手頃な上、メール便で送ってもらえるので宅急便のように送料のほうが高くつくなんてこともないので2足買いました。履き心地はゴムの部分に締め付けがなく上から足袋を履いてもごろつき感のないうえなにより暖かくベージュ色をかったので裾がめくれても違和感ありません。私ならおそらくフォーマルなシーンでも冬なら着用するかもしれません。また、きくちいまさんプロデュースの「足袋式タイツ」の推薦もありました。

きねや足袋さんの「スエード足袋」寒いこの冬、別珍の足袋はアイボリーでもなんとなく柔らかい着物には合わないことが多いですが、このスエード足袋は別珍のように温かく、小紋や色無地(おしゃれ着として)にも上品に合う光沢で、この冬の使いやすさNO.1です。

◆足袋ソックスこちらのブログで紹介している通り春夏秋は簡単に履けて楽。見た目もそんなに違和感がなし。洗濯してもすぐ乾きます。冬は通常の足袋の重ね履き&防寒用で足元寒さ知らず。ただ1470円の価格の割には耐久性に欠けます。毎日履いて2週間位で縫い目が解れてきます。27cmまでのモノを28cmの私が履いてるからだとは思いますが。解れたものは全て冬の防寒用にしています。