
学生時代好きだった,あまいからい。最初に食べたのは30年前,まだ改装する前でした。中国帰りの先代店主が昼間からコップ酒を飲みながら「甘かったらゆうてな!」と言って接客していた姿を今でも思い出します。社会人になっても飲み会の〆によく利用しています。なのでたまに行きたくなるのは仕方ないですね。

オールドファンなら中華そばではなく,細切れチャーシュー麺700円の一択だと思います。

昼食時と夕食時にはご飯小がサービスなのが嬉しいですね。

ちなみに昔のあまいからいの中華そばの特徴として形成されていない端肉のようなチャーシューがありましたが,現在この特徴を残すのは細切れチャーシュー麺のみになりました。30年前なら400円でした。

そして記憶が曖昧なのだが30年前にこのタレはあったのか?

私がよく利用していたのは左側の醤油系のたれです。先代に「甘かったら入れてな」といわれていたのはこのタレです。とすれば右の豆板醤のようなタレはいつからあったのだろう。私が知らないだけで昔からあったのか? 謎は深まります。まあ単に記憶が悪いだけなんだが(笑)。

なんてことを考えているうちに完食。中華そばの味自体は懐かしいし,ご飯サービスだしということで充実したひとときが過ごせました。

あまいからいは岡山駅東口から線路沿いにやや北上すれば道向かいにあります。最近はあのあたりがラーメン店激戦区になってますが,その並びの中で一番駅寄りです。

オールドファンなら中華そばではなく,細切れチャーシュー麺700円の一択だと思います。

昼食時と夕食時にはご飯小がサービスなのが嬉しいですね。

ちなみに昔のあまいからいの中華そばの特徴として形成されていない端肉のようなチャーシューがありましたが,現在この特徴を残すのは細切れチャーシュー麺のみになりました。30年前なら400円でした。

そして記憶が曖昧なのだが30年前にこのタレはあったのか?

私がよく利用していたのは左側の醤油系のたれです。先代に「甘かったら入れてな」といわれていたのはこのタレです。とすれば右の豆板醤のようなタレはいつからあったのだろう。私が知らないだけで昔からあったのか? 謎は深まります。まあ単に記憶が悪いだけなんだが(笑)。

なんてことを考えているうちに完食。中華そばの味自体は懐かしいし,ご飯サービスだしということで充実したひとときが過ごせました。

あまいからいは岡山駅東口から線路沿いにやや北上すれば道向かいにあります。最近はあのあたりがラーメン店激戦区になってますが,その並びの中で一番駅寄りです。